goo blog サービス終了のお知らせ 

バンコクでデジカメプリント ビザ・パスポート写真 年賀状 名刺ならデジタルプリエモン(Digital Pri☆Emon)

日本人常駐 デジカメ・スマホからもプリントOK 証明写真 名刺カードやハガキへの印刷 マグカップ・Tシャツ等へのプリント

買えなかった~!(HUAWEI スマホ honor6 Plus)

2015-11-13 12:52:31 | つぶやき
スマホのカメラについては画素数競争が一段落したようで、
「画質向上」・「暗い所で撮影した画像をいかに美しく再現するか」・「一眼レフカメラの画質との競争」に突入したようです。
その中で、本年5月に発売された「HUAWEI honor6 Plus」(タイ国内販売店価格 約1万バーツ)は背面にカメラを2個配して、
ピントの後付けを可能とし、一眼レフカメラと同様のボケ効果、光の取り込みを多くしたことにより暗所での撮影を
有利にしました。

参照記事 : http://japanese.engadget.com/2015/05/20/huawei-honor6-plus/
     http://japanese.engadget.com/2015/05/19/honor6-plus-8mp/









この、「HUAWEI honor6 Plus」が格安スマホながらプリエモン親父の購買心をくすぐったんですね。



この写真はこの「HUAWEI honor6 Plus」を買った友人に撮ってもらったものですが、よくあるスマホ用の背景ぼかしアプリとは
全く別次元のきれいなボケが来ています。5割増しにシブくに写っていますね~(笑)。

そういう自己満に浸りたくて、「ナルシスト」プリエモン親父も早速買いに行ったのですが、時すでに遅し、
5月発売開始のこのスマホがなんとタイではもう販売終了なのですね~(涙)。
どこに行っても売ってませんでした。くやしい~。キィー。

日本の「楽天」に「HUAWEI」の公式オンラインストア『楽天市場 Vモール』があって、そこではまだ販売しているようなのですが
何せ高い(約1万4千バーツ)!
タイまでの輸送費を考えたらちょっと手を出しづらくて涙をのんであきらめました。

しかし、

転んでもただでは起きないのがプリエモン親父。デュアルレンズカメラについて調べていたら色々と情報が入ってきました。

実は、この技術はアップルが3年前から開発を進めていて、次期iPhone7(?)に搭載されそうなのです。

参照記事 : http://geeks-geek.blogspot.com/2015/05/iphone7.html











あくまでもコンセプトデザインなので実機がこの通りとは限りませんが、かなりそそられるデザインですね。

まあ、アップルのことですから販売価格も3万バーツ程度になるのだと思いますが。来年の9月までおあずけですね。貯金します~。



タイっぽい年賀状を作ってみました(第2弾)

2015-10-27 18:44:50 | つぶやき
前回に続きタイっぽい年賀状シリーズ第2弾です。
今回は写真を使わず大人っぽい雰囲気で作ってみました。



お寺の線画イラストを使って、金と黒コンビネーションを意識して作りました。背景に薄く入っているのは画像ですので、ここを他の物に替えてもいいですね。


タイっぽい年賀状を作ってみました

2015-10-10 13:52:36 | つぶやき
タイっぽい年賀状を作ってみました。



タイ語で「あけましておめでとう」は「サワディーピーマイ」ですが、これでは送られた側では???の可能性があるので、「Happy New Year」を使いました。
フォントも普通の英文フォントではどうもつまらないので、「タイ文字風」英文フォントというややこしい物を使ってみました。
一見タイ文字ですが、よく見ると実はアルファベットというすぐれもののフォントです。

来年は申(さる)年なのでタイのサルのイラストを探していたら、あるんですねこれが!
「ハヌマーン」というサルの神様だそうです。仏教なのに神様がいるの?といった疑問は持たないように。私にも分かりません。ここはタイです。使えればイーんです。何でもアリです。そこの人~深く考えないように!!

あとはタイ風のフレームにレイアウトして大分雰囲気が出てきました。

タイっぽい年賀状が一丁、出来上がりです。

2015年10月以降、Windows XPではYahoo! JAPANのサービスが順次ご利用いただけなくなります

2015-09-09 10:21:18 | つぶやき
「2015年10月以降、Windows XPではYahoo! JAPANのサービスが順次ご利用いただけなくなります。



詳しくは、こちらをご覧ください。

Windows XPをご利用のお客様へ
http://www.yahoo.co.jp/promotion/xp_2014/

んだそうです。
Windows XP...使いやすかったんだけどね。
でも、都合でOSを替えられない人や機械もあるだろうに。古いOSであるサービスが使えなくなって
しまうというのはアクセスビリティの観点から如何なものだろうか。

新年明けましておめでとうございますぅ!(汗)~遅いっつーの!!!

2015-01-12 13:35:04 | つぶやき


皆様、新年明けましておめでとうございます!
本年もデジタルプリエモンを宜しくお願い致します。

年始のご挨拶が遅くなり大変申し訳ありませんです。(汗)
ダッテ先週は忙しかったんだもん…と言い訳をしても、もう1月12日。
ゴメンナサ~イ