goo blog サービス終了のお知らせ 

旅先&ホテルで、素敵な時を過ごしたい✨

楽しめた旅行先✨ホテル滞在をメインに、良いな!と思った点を見てみましょう(´∀`*)

相鉄フレッサイン名古屋はバリアフリー対応充実!普通のツインとの差はどこか?

2025-04-13 23:00:56 | 良いホテルとは

相鉄フレッサイン名古屋新幹線口の、バリアフリー対応のユニバーサルツイン

ベッドから車いすでも行けるバリアフリー対応のバストイレ部分

もちろん段差は無い

 

車いす移動可能な広さを確保

スペースあり

TVの位置は部屋に向けて壁から斜めについている

ベッドに近いが邪魔にならないように配置してある

バススペースを広くとってある

向かい側がトイレ

介助用にも使える椅子あり

シャンプー類は普通レベル

タオルやコップは人数分

ベッドの位置は低めに思える

椅子セット

ポットと鏡、電話

冷蔵庫

全館浄水

クローゼットはないがハンガーあり

アメニティはフロント横から必要な分を取るシステム

パジャマは各階の廊下にある棚から

 

★ユニバーサルツイン特徴

  • バリアフリー対応なので段差無し
  • ベッドからバス・トイレへ直段差無しで行ける
  • バス・トイレスペースが広くゆったりしている
  • 車いすの導線が出来ている
  • ベッドは低めに見える
  • その他の椅子セット、備品などは通常と同様

 

★1Fにある共用トイレにもバリアフリー対応の個室あり

そこにはオスメイトの洗浄用の洗面台も

 

 

 

朝食ビュッフェは1200円

ここはバリアフリー対応では無いように見えるが、トレーにビュッフェ台から好きな料理を部屋に持ち帰って食べることができる(希望者はだれでも)

味噌だれあり

きしめん

ヒレカツ 切り干し大根の煮物

餡バター マーガリンだが

シラスやカレーもあり

青汁やクロワッサンも

1200円でこの内容は良心的

 

さてこちらは普通タイプのデラックスソファツイン

広さは22.5㎡と、ユニバーサルツインとほぼ同程度

ベッドの位置は少し高めで、ベッド下にスーツケースをしまえるスペースあり

ドアのそばにクローゼットスペース・扉は無いオープンスペース

ユニットバス

必要十分な内容

ソファーは3人部屋にする際はベッドになる

椅子セットもあり

スツール

設備のほとんどはユニバーサルツインと同じ

広さはまぁまぁある

普通の作り

ユニバーサルツインと違ってトイレ・バスとのしきりはガラス戸ではない

バリアフリー対応が必要なければガラス戸より壁の方がやはり好ましい

TVも斜めになってなくて良い

 

連泊時は朝食ビュッフェの内容が多少変わる

フロントスペースは憩いの場

名古屋のプチ観光案内版も

チェックインチェックアウト後にセルフで使えるクロークもあり

 

 

 

★リピートあり無しチェック:相鉄フレッサイン名古屋新幹線口は4.2

5.絶対また来たい

4.機会があればまた来ても良い

3.今回はOKだがリピートは無いかな

2.リピートは無し

1.泊まって後悔・リピートはあり得ない

★4.2の理由はバリアフリー対応や全館浄水もあってゲストフレンドリー。必要なものは揃っていてスペースも狭くなく、清潔感もあり不自由ないところ。

朝食料金も良心的。フロントの対応も良いから。

自動チェックイン機やセルフクロークなど、自動対応も進んでいる。

名古屋駅からも徒歩で数分と近く、利用価値のあるビジネスホテル。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グランドワイキキアン2BRパー... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

良いホテルとは」カテゴリの最新記事