goo blog サービス終了のお知らせ 

☆夢みた新生活のスタ~ト☆

~ 笑顔いっぱい☆幸せいっぱい ~

更年期…かな?

2025年03月25日 | 育児
朝登園前の朝食に、時間がかかる3歳9か月…😥

基本的にパン食で、野菜のポタージュスープとヨーグルトが毎日のメニュー。
パンは、ピザトーストにしたり、太さを変えたりして喜べるようにしているのだけと…。

…なかなか食べなくて時間がかかり、出発時間が迫ってきて叱ってしまう毎日⤵️
食事に叱るのは一番ダメだと分かっているのに…。

この流れで、夕食もなかなか食べずにここ2日間は楽しくない雰囲気になってしまった…。
…私が更年期だろうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度のお弁当日

2025年03月12日 | 育児
保育園、年に一度のお弁当日。
0歳クラスの時は作ったけど、1歳クラスの時は作るのが面倒で有休取って休みました😅

2歳クラスの今年は、楽しみにしているし喜んでくれるので期待に応えないと⤴️

緑も赤もなくて見栄えもよくないけど…。
保育園から『好きなものだけ入れてください🥰』とのことだったので…。

確かにお弁当に、嫌いなものが入っていたら食べる楽しみがなくなるよね。
これから大きくなると、お弁当を作る回数も増える。
私達親への練習も込められているんだろうな☺️

星形のにんじんいくつかと、ハート型のにんじんをひとつ、散りばめていたんだけど、帰宅後「ハートのにんじんだけ落としてしまった💦わざとじゃないよ?😥」だって🥰
いいよ、いいよ、落ちるものは仕方ない。
ハートの意味を分かってくれたんだよね。

子どもに育てられる…。
きっとこういうことよね☺️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭足人が描けたよ

2025年03月10日 | 育児
3歳8か月22日目。


初めて頭足人が描けました⤴️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構怖がり…

2025年03月10日 | 育児
アカチャンホンポにいるお掃除ロボット。


ぼくちゃんはこれが苦手なのです…😱
確かに私も小さい頃、こういうのとか着ぐるみとか大の苦手でした…。

いろんなものに、結構怖がり…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザに感染しました…

2024年12月23日 | 育児
ぼくちゃん、土曜日から熱が上がったり下がったりしていて、今朝ついに本格的に上がってきました😭
保育園も増えてきている…と聞いていましたが、やっぱり移るよね😱

午前中病院で検査してもらって、インフルエンザ確定。

夕方膝の上でじっとしていたので検温したら40.7℃😭💦💦💦
そんな体温計初めて見た😭

ダイアップも入れているので、その後抱っこで寝つきましたが…。

いつ下がるでしょうか…。
まぁ、病院が開いている時でよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレで排便できたよ!

2024年12月05日 | 育児
3歳5か月19日目。

夕食後、トイレで初めて排便できました〜!✨🙌✨

今まで頑なに拒否していましたが、今日は「トイレでするか、紙パンツにするか?」の2択に、自分で「トイレでする!」と宣言して有言実行です🥰

成長に感動!😢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳に粉薬を飲ませる方法

2024年11月22日 | 育児
間違ってしまいました…😭

粉薬は水に混ぜてそのまま飲むものだと。
それは大人も子どもも一緒だと…、思い込んでしまって😢

今週初めに耳鼻科でもらった抗生剤。
次の日曜日にファンターネ!を見に行くので、それまでに体調を整えたかった一心で…😢

朝晩の7日分。
この間、イヤイヤながらもお茶を飲んだりして、私に言われて何とか頑張ってきたぼくちゃん。
不味すぎて2回口から吐き出したので、叱った日もありましたが、今朝登園前の時間のない時にまた吐き出した😭
そこでひどく叱ってしまったんです…😭

抗生剤は飲みきらないといけないって言うし、体調整えたかったし、風邪ぎみも治してあげたかった…というのは、ただの私のエゴ😥

保育園に預けたあとの罪悪感…。
このままではいけない…。

スマホで調べたら、みんな同じでアイスに混ぜたりして飲ませてるって…😨
そんな簡単なこと、何で気づかなかったのか😭
そういえば売ってるのも知ってた。
でも、それを使えばいいというところにはつながらなかった私…😭

早速帰りにアイスを買いました😢
そして、お迎えに行って何度も謝りました…。
こんなに反省する出来事、これからはないようにしたい😭

ぼくちゃん、今朝は本当にだめなおかーちゃんでごめん…😭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの皮むき

2024年10月29日 | 育児
手伝ってあげる~と言って、初めて玉ねぎの皮を剥いてくれました☺️


次の日も、お風呂から出てすぐ「玉ねぎの皮剥いとくね〜⤴️」と言っていましたが、その日は玉ねぎ使いません🤭

放っておいたら、ある分全部剥いてくれる勢いです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは大変!

2024年10月06日 | 育児
須磨シーワールドの帰り、いつものように車で寝てしまったぼくちゃんですが…。

地元まで帰ってきて、夕食を食べようと起こして抱っこしたら!
体が熱いのです😨
こういう時、なぜか体温計を持ってきていて…。
測ったら39.4℃😭

夕食どころじゃない!と急いで帰宅。
あがりすぎると大変なことになるので、帰宅してとりあえずダイアップ坐薬を入れました😨
須磨シーワールドで何度も抱っこしたけど、熱いと感じなかったのに…。

そのまま寝かせて、氷でいっぱい冷やしましたが夜中40℃超え…。
ヤバい…。
どうしたらいいのかわからず、初めて#8000(小児救急医療電話相談)に電話してみました。
☝️とにかく体を冷やすこと
☝️体温が上がりきってるなら、部屋を寒い冷やして掛け布団で調整
☝️緊急時には救急車を

ダイアップを入れたから大丈夫!
とにかく自分に言い聞かせて、夜中を過ごしました😢
2回目のダイアップを入れて、何事もなく朝を迎えられました。

朝からかかりつけの病院。
検査をしてもらいましたが、ただのライノウイルス。
ライノでこんなに高熱出るのね😭
マイコプラズマとかインフルエンザの可能性も…っていうことでしたが、そういうのは全くなくて一安心。
昼まで熱は高かったですが、機嫌もよく遊んでいたのでよかったです。

夕方にはほぼ下がりましたが、明日もう1日保育園はお休みしようね。
気づいたときに39.4℃は焦りました😢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくちゃん3回目の運動会

2024年10月05日 | 育児
保育園に入って3回目の運動会☺️

雨が上がってよかったよ…。
小学校の校庭を借りての運動会なんだけど、雨が降ったら体育館でする予定でした。
その場合、保護者の人数を4人までとするって、昨日保育園から連絡がきたのよ💦
ギリギリすぎない?
両家の祖父母にも来てもらう予定で、うちだと5人になるわけ。
ひとり見に行けないかも?!ってなって、おやぢと私で揉めたよ😰
結果的に外での開催になったので、ケンカもやり損だったんだけど、困った家庭…あるよね☝️

それはさておき、2歳クラスまでは親子参加でした。
まずはかけっこ💨
0歳クラスでは、初めての参加、初めて靴を履いた頃だったので泣いて抱っこ!
1歳クラスでは、手をつないで走ったけど「抱っこ〜😭」と泣き…。
でしたが、2歳クラスになって半ば無理矢理離れたものの、ゴールにいる私のところまで初めてニコニコで走ってくれました😆

親子競技は私と参加して、玉入れはおやぢと参加。
最後の親子ダンスは私と出て、途中から楽しんで踊ってくれました☺️

閉会式でもらった手作りのメダル🥉
とっても嬉しそう。
まだ3歳ですが、あっという間に大きくなってしまうな〜。
日々を大切に過ごしているのに…。
時間は止まらないので、これからも3人毎日楽しく過ごしたいと思います🥰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする