#G9 新着一覧

カワセミ AF-Sも 3.7
だいぶ暖かくなりました。でも今日は花粉が極端に多く苦労しました。O川ではカワセミは2時半ごろから姿を見せ、40分くらいいましたかね。以下はAF-Sで撮りましたが合焦範囲

カワセミ 判田川 3.5
判田川ではよく堰堤にいて魚を探しています。最近はここにいることが多いです。川に行ってこ...

カワセミ 3.5
2時頃O川に行ったらちょうど枝にとまっていました。こういうのは嬉しいですね。何度も飛び込...

カワセミ AF-Cで中央1点(標準) 3.4
3時頃からカワセミがO川では出てきました。フォーカスエリアを中央1点(標準)にしてAF-Cで...

カワセミ 判田川 3.4
判田川に今日も朝早く9時半ごろ行きました。すぐに姿を見せてくれましたがあっという間に消...

カワセミ 3.3
3時半ごろからO川ではカワセミが40分ぐらい滞在してくれて何回も飛び込んでくれました。で...

カワセミ 判田川 3.3
朝9時から張り切って判田川に行きましたがあまりよくなかったです。カワセミは私をおちょく...

カワセミ 判田川 3.1
昨日3月1日の11時ごろ判田川に行ったらカワセミのランチタイムで飛び込んで魚を捕っていました。何度か飛び込んだら姿を消しました。...

カワセミ AF-Sも 3.1
今日から弥生3月、はやいですね。O川ですが2時半ごろから姿を見せてくれてオス、メスが一緒...

七歩川にもカンムリカイツブリ
この前カンムリカイツブリをアップしましたが今度は七歩川で見ました。この川には6年位来て...

カワセミ 2.26
今日はようやく4時半ごろO川に行くことができました。暗くなりましたが6時まで粘りました。