#CentOS 新着一覧

WSLにAlmaLinuxとRockyLinuxをインストールしました
WSL(Windows Subsystem for Linux)でUbuntu(20.04 LTS/18.04)、AlmaLinux8(8.4)、RockyLinux8(8.4)をインストールしていま

AlmaLinux8.4をUbuntuStudio 20.4 LTSのKVM上で動かしてみました
今日はAlmaLinux 8.4をサーバOSとして、UbuntuStudio 20.4 LTSのKVM上にインストールし、簡単...
AlmaLinux release 8.4(CentOS8代替)がリリースされました
AlmaLinuxが順調にリリースされています。AlmaLinux release 8.4(CentOS8代替)がリリースさ...
Linux運用:Ubuntuサーバーに無停止でswap領域を追加する
運用中にswap領域の追加が必要となる場合があります。RAM+SWAPでは足りなくなってきたときに...
AlmaLinux 8のRC版がリリースへ-CentOS8代替Linux
CentOS 8の代替Linux、AlmaLinux 8がRelease Candidate版になりました。isoイメージのダウン...
CentOS8はどうなるのか-Streamという新しい方向性
こんにちは。サーバー用Linuxとして普及しているCentOSがCentOS8からリリース方針を変更しま...
Linux標準教科書(Ver.3.0.2):第3章 基本的なコマンド
VirtualBoxにCentOSのインストールが完了したので、ここからはコマンドを復習がてら確認して...

Linux標準教科書(Ver.3.0.2):第2章 Linuxのインストール
第2章を参考に、VirtualBoxにCentOS7をインストールしてみた。PCが非力なせいか結構インスト...

Ubuntu 20.04 LTSにLXC/LXD仮想環境をインストールする
今回は「Ubuntu 20.04 LTSにLXC/LXD仮想環境をインストールする」です。弊社では、LXCコンテ...
LinuCレベル1取得に向け勉強中:第4章
LinuCレベル1取得に向けた勉強の続き。今日は、4章「リポジトリとパッケージ管理」を実践。最...
LinuCレベル1取得に向け勉強中:第3章
LinuCレベル1取得に向けた勉強の続き。今日は、3章「GNUとUnixのコマンド」を実践。最短突破 ...