#香皿 新着一覧

金継ぎ職人こまやが継いだ器 香りを楽しむ器
金継ぎ職人こまやが継いだ器。元は中国茶器の杯台らしいのですが、こんなに高台が高いと日本では使いづらいと思われ、わたくしは香皿としておすすめしております。欠けた部分の加飾は定色の紛と箔。定...

涼風に香るは
秋は夕暮れ涼風が吹き始めたらお香を焚こう今日は古よりそびえし杉の香送主は古道入口に続く...

金継ぎ 青磁のうつわ
営業中。青磁の色は涼しげでいいですなぁ。金継ぎ職人こまやが継いだ器、目に涼やかな中国茶器の蓋碗や雲形の平皿など、青磁の器がおすすめ。通販...

世界を旅するポーチ
明日はTSUTAYA高松サンシャイン通りタリーズコーヒーに出店しまーす!毎月恒例となりました。第3金曜日の出店。AM11:00-PM3:00まで!!新商品もイロイロと...

南部鉄器の茶托 香皿としてお使いください
南部鉄の茶托。香皿としてお使いいただけたらと少し仕入れました。もちろん茶托としてもご利用ください。...
- 前へ
- 1
- 次へ