#重度訪問介護 新着一覧
入退院
3月19日の2時頃に国立国際医療研究センター病院に入院して、3月25日の10時に退院しました。入院時のコミュニケーション支援の必要をいつも感じます。今日は退院後のいつもの外来に行きます。障

会報 てくてくのときどき No.82
てくてくのときどきNo.82 を発送しました。お読みになりたい方はご一報ください。テキスト版が良い方もご連絡ください。よろしくお願いします。 佐々木...

12年
先ほど事務所にて貴重なお話を聴かせていただきました。ありがとうございました。久しぶりに...

てくてくのときどき ください!
こんにちは と来てくれた人はピンクの花束を持って玄関に立っていました。 今が花時の椿で...

2022年
今年もありがとうございました。よいお年をお迎えください。 LLCてくてくとアトリエすむち遠田崇
お味噌汁の話
並木です。寒くなってきたのでお味噌汁のお話でも。 お仕事で介護員として作るお味噌汁は、利用者さんが慣れ親しんだ味になるべく近づけられ...

10月もそろそろ
久しぶりの投稿となりました、並木です。元気です。 秋も深まっております。10月もそろそろ「おしまい」。少し前には外に出れば金木犀の香...

重度訪問介護
依存先を増やすことが自立につながると言う。佐々木奨は依存先を増やすのに支援がいる。生命...

アレビアチンが0になりました
7月12日 アレビアチンがない処方箋が出た〜〜〜!20数年ぶりです。で、今日から、0で...

「知的障害のある人の自立生活について考える」ONLINEシンポジウム2022 リレートーク
8月7日日曜日13時から「知的障害のある人の自立生活について考える」ONLINEシンポジウム2022 ...

関越下り三芳サービスエリア
いよいよアレビアチンもさいごの5mg/日になりました。川、川、高麗川、巾着田へ関越自動車道...