#認識論 新着一覧
「アキレスと亀の競争」について…
「アキレスと亀の競争」について…俊足のアキレスは、鈍足の亀に追いつく事だけを考え必死?に走った…。それは正しい事か?亀の現在地点目指して走ったゼノン。その地点に到着したら、今度は先にいる
…教育者と学習者に必要なモノ…
教育者と学習者に必要なモノそれは、双方が「主体性を持って主体的」に教育・学習する事。教...
「変化・運動」は、あるorない?
現実界をみるなら~肉眼で直接見られるのは、今はこの瞬間だけ、だろう。我々が、八ミリフィ...
認識論と宗教的帰属意識:儀礼と帰属意識の乖離
マンハイムの認識論に絡めて、「共感」という病、人間性の数値化(世界を数で理解・体系化しようとする試み)などの記事を書いてきた。...
「心に青雲」ブログに想う~
以下は、2006-07-17(06:24) にアップされた「心に青雲」ブログ記事である。ジャリ道鍛錬の弁...
続・空手の達人
続・空手の達人以下のコメントを頂いた。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━goo blogか...
思い込み・誤解の連続!ですね♪
▼ コメント ────・コメントが届いた記事ヤッパリ!お宅は分っていない♪・コメントが届いた記...
ヤッパリ!お宅は分っていない♪
お宅は、私の考え方を、お宅的に理解して、それを、私の考え方だと、確信している…▼ コメント...
存在自体の価値とは?
糞には、肥料としての使い道がある。その道を歩むなら、糞にも価値がある。以下のようなコメ...
続・「悟りとは?」を悟る!
「悟りを悟る」の多重性~「悟りとは?」というモノを知る。「悟る為の方法」を知る。「悟り...
存在価値はクソ以下!?
以下のコメントの存在価値や如何?・コメントが届いた記事「悟りとは?」を悟る!・・コメントを書いた人一村隆滝・コメント...