#総湯 新着一覧

粟津温泉
前回で、タゴリヒメが「アワツ神社」を探してみてねと、言っていたので、私は地図で検索をしてみました。すると、石川県小松市に粟津町があることがわかり、粟津神社はなかったものの、白山神社がある...

氷見温泉郷 総湯@富山県氷見市北大町【2024弥生 北陸の旅#1】
三月も下旬となり、サスガに雪はないだろうからノーマルタイヤでも困ることはないだろうと、...

【街角キャプチャ】《北陸ロマン紀行 番外編》開湯1200年を誇る海の温泉~和倉温泉@石川県七尾市和倉町
【2024-1-2 追記】2024年1月1日能登地方で震度7の地震が発生してしまいました。先日訪れた...

黒部宇奈月温泉ー2。
朝食は6時半予約。沢山食べて、チェックアウトまでもうひと眠りするのが気持ち良い。沢山食...

山代温泉旅行・山下家 館内
8月22日武生から下道で山代温泉を目指し他の大江戸と違って大江戸温泉物語を前面に出してない...

山代温泉旅行・山下家 館内
8月22日武生から下道で山代温泉を目指し他の大江戸と違って大江戸温泉物語を前面に出してない...

界 加賀(旧:白銀屋)@山代温泉
-加賀温泉駅からバスで20分ほどのところ、北陸で最大級の温泉・山代温泉です。北陸の温泉街で...

古総湯@山代温泉
-大袈裟な言い方かもしれないが、温泉は生命を育むための地球が生み出した恵みです。この日本...

山代(やましろ)温泉 in 石川県加賀市山代温泉
和倉、山中、片山津と並ぶ石川県下有数の温泉で、加賀温泉郷の一角を占める「山代(やましろ...
2017 能登温泉紀行②【「能登かがり火6号」→「サンダーバード30号」】
2017年1月29日午前8時起床。よく寝た。和倉の街は晴れ。目覚めのオーシャンビュー。七尾西湾はやや霞がかって幻想的。午前10時、「ホテル...
2017 能登温泉紀行①【「サンダーバード15号」で和倉温泉へ】
2017年1月28日久々の土日休みとなった週末、関西にいる間にぜひ乗りたいと思っていた「サンダ...