#田記正規 新着一覧
猫を被る
猫を被る(ねこをかぶる)」は、本性を隠しておとなしいふりや善人ぶること を意味することわざです。普段はずる賢かったり強情だったりするのに、場面によっては猫のように大人しく振る舞う様子からき...
嚢中の錐
嚢中の錐(のうちゅうのきり)」は、才能や実力のある人物は、どんなに隠しても自然と頭角を...
喉元過ぎれば熱さを忘れる
喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)」は、苦しいことやつらい経...
暖簾に腕押し
暖簾に腕押し(のれんにうでおし)」は、いくら力を入れても手ごたえがなく、効果がないこと ...
背水の陣
「背水の陣(はいすいのじん)」は、退路を断って全力を尽くす、決死の覚悟で物事に臨むこと ...
掃き溜めに鶴
掃き溜めに鶴(はきだめにつる)」は、つまらない環境や人々の中に、ひときわ優れた人物や美...
破鏡
破鏡(はきょう)」は、一度別れた夫婦は元に戻らないことのたとえです。鏡は二つに割れてし...
白眼
白眼(はくがん)」は、人を冷たく見たり、軽蔑・憎しみ・不満などの感情を込めて横目でにら...
白玉楼
白玉楼(はくぎょくろう)」は、美しい楼閣や華麗な建物をたとえていうことば です。もとは中...
白眉
白眉(はくび)」とは、多くの中で特に優れているもの・人 を指すことわざ(故事成語)です。...
破天荒
破天荒(はてんこう)」とは、もともと中国の故事に由来する言葉で、いまだ誰も成し遂げたこ...