#核兵器廃絶 新着一覧

核廃絶の訴えと現実 被爆80年 答えが出ないヒロシマの問い
8月6日、広島に原爆が投下されてから80年の節目、広島では今年も追悼式が行われた。追悼式典では、犠牲者への深い追悼の意とともに、核兵器廃絶が強く訴えられた。国際的には北朝鮮や中国と
平和祈念式典の子どもたちの誓いの言葉に涙する
今日も広島の「平和祈念式典」をしっかり観た。子どもたちを代表して、ふたりの男女が平和...

戦後80年の節目

この夏、見てほしい「高校生が描いた原爆の絵」
この夏、見てほしい「広島の高校生が描いた原爆の絵」この8月、熊本市内でも「展覧会」が開か...

ノーベル委員会委員長「今こそ被爆者の声を聞くべき」都内で会見
ノルウェー・ノーベル賞委員会のアンネ・フリードネス委員長が、2025年7月28日に東京都内の日本外国特派員協会で記者会見を行い、「今こそ被爆者の声に耳を傾けるべき時である」と訴え...

2025年原水爆禁止国民平和大行進の熊本市訪問・・・議長、政策局長、教育長と懇談
2025年原水爆禁止国民平和大行進の熊本市訪問・・・議長、政策局長、教育長と懇談核兵器廃絶...

被爆80年平和行進・・・熊本市内を「網の目行進」
被爆80年・・・核兵器のない平和で公正な世界を核兵器禁止条約に参加する日本へ、2025年平和...

名前を書こう、できることから始め~きんようび通信No.754📚〜
名前を書こう、できることから始めよう~きんようび通信No.754📚〜2025年5月30日▲...

核兵器廃絶、核兵器禁止条約への参加を求めて、5月の「6・9行動」
5月9日、核兵器廃絶と核兵器禁止条約への日本政府の署名・批准を求めて、熊本市の中心商店街...

被爆80年、核兵器禁止条約に参加する日本を・・・原水爆禁止熊本県協議会2025年度総会
被爆80年、核兵器禁止条約に参加する日本を4月26日、原水爆禁止熊本県協議会2025年度総会開催...

被爆体験を聞く会・・・熊本県原水協
2月19日、熊本市民会館会議室で、熊本県原水協主催の「被爆体験を聞く会」が開かれました。被...