#木の家 新着一覧

黄砂
昨日の朝、会社近くの現場から撮った画像ですが…黄砂がスゴイ朝なのに、朝の感じがしない不思議な景色です。会社から見える山もこんな感じでした。自然素材の家 木組みの家手刻み大工新築は年間限定

ビスを入れる箱
時代の流れの一つに我々の仕事はどの職種でも「ビス(ネジ)」がとてもよく使われるようになり...

今朝の積雪
朝起きて、窓を開けて…ビックリ!真っ白に積雪してるではないですか。。。窓を開けた時、一瞬何事かと思いました。少し慌てて着替え、軽トラに雪かきを取り付けて雪かきを...

祠の完成
今日は気温は低かったですが、天候はよかったです。祠を納めてきました。この祠、けっこう歴史が長く木簡が何枚か納められてますが、その中には文化九年...

祠(ほこら)
昨年の今頃も祠を造っていました。今年も祠を造っています。地域の祠です…前回のものとは少し形が違います。もう少しで...

踏み台
70㎝四角の踏み台です。乾燥機の前に置く踏み台を頼まれ、造りました。材料は桧です。納めたところの画像は撮り忘れました...

芋焼酎
グラスに氷を入れ、その氷が沈んでしまわないように焼酎を注ぐ…ほんの少しですね。それを舐めるように少し飲む。芋焼酎独特の香り...

啓蟄(けいちつ)
冬眠していた虫たちが土のなかから出てくる…啓蟄二十四節気の三番目。暖かくなる気配を感じる時期ですね。昨日も今日も雪ではなく雨でした。外の空気...

ご苦労さん会…その2
ご苦労さん会へ行ってからもう一週間が経ってしまいました。ビジネスホテルに泊まって一泊二...

春が近づいてる…
今日から3月ですね、今年も6分の1が過ぎました。と、今朝ラジオから流れてました。。。この事務所住居の外壁面が北、東...

ご苦労さん会
一年間の地域の役がもう少しで終わります。ということで、その役員で旅行に行ってきました。9...