#室内気候 新着一覧
【暖炉にみる明治の懸命な文化導入 旧岩崎邸探訪-4】
明治の初年に北海道の開拓が進むにつれて、欧米からの暖房機器の輸入、国産化がすぐに開始されていった。幕末〜明治初期の志士たちは「北門の鎖鑰(さやく〜外敵の侵入を防ぐ重要な場所の意)」とい...
【「見え」優先の武家の建築思想 土佐藩・旧立川番所書院-3】
現代のわれわれの家づくりと江戸期の武家の家づくりはその建築の動機に於いて大きく相違する...
【福島の養蚕建築技術を北海道に移植 東旭川の養蚕民家-2】
福島県大田村・現在の伊達市から1899年(明治31年)に集団移住した人々。移住団長・菊田熊之...
【気温39度から24度の世界へ 断熱のススメ】
東京から帰還して即座にクールダウンの異界世界へ。きのうは朝から普段の温度環境のなかに復...
【宇都宮126年前の暖房器具/日本人のいい家㉝-10】
さて宇都宮の商家建築・旧篠原邸、最終回です。写真は宇都宮の豪商家の「暖房設備」。明治28...
- 前へ
- 1
- 次へ