#宣伝美術 新着一覧
パンフの筋道
お芝居の宣伝美術で基本重視されるのはパンフではなくチラシ、つまりフライヤーです。印刷部数も大きいし、公開される期間も長いし、動員数に関わる公演の顔みたいなものです。他方当日パンフレットは...

演劇集団よろずや第三十四回本公演「おどろ草紙」チラシデザイン(裏面)
オモテは一見ライトなテイストですが内容はダークな要素多めです。裏面は特にダーク。あらす...

演劇集団よろずや第三十四回本公演「おどろ草紙」チラシデザイン
昨年に続いて今年も演劇集団よろずやのチラシ「おどろ草紙」をデザインさせていただきました...
直接と間接
新型コロナが広まってから人と話す事が減り、特にお芝居の稽古にはそうそう顔を出せず、顔合...
行きつ戻りつ
チラシ撮影が終わって編集中、1週間が経ったところです。現状、やりたい事を試しては「なんか...
号砲
久々のチラシ撮影が近づいてきました。自分のデザインは撮影を起点にするものが比較的多く、...

映画「失踪リバイバル」 フライヤー
18年振り2回目、知人の映画の宣伝美術を担当しました。前回はDVDジャケット制作のみだったの...
LOOK MUM NO HANDS!
先日チラシデザインが仮完成しました。最終チェックが終われば晴れて入稿です。久しぶりの本...
慣れ
制作中の演劇関連のデザインが八割完成しました。いつものようなチラシやパンフレットではな...
予定通り予定外
パンフレットのデザイン完了しました。今回のデザインは特別な新規性とかはなくて「今までや...
祭り
演劇集団よろずやさんのパンフ撮影が折り返しを過ぎました。18人の写真をバランスを考えなが...