#大仏といえば? 新着一覧
お題「大仏といえば?」
< 大仏の日は過ぎましたが >大仏といえば二つが思い浮かびます。一つは「奈良の大仏」。あと一つは「鎌倉の大仏」。両方、学校の修学旅行で行きました。「大仏」というくらいですから本当に大
子どもの頃のえなりかずきクン
子どもの頃のえなりかずき君。誰も言わないので。地元としては、牛久の大仏だけど。まだ足下...
大仏といえば
パンチパーマと見せかけての、螺髪。あたしゃてっきりちぎりパンかと。お腹がすいたらあのイ...
殻を開けずに身太り判断が出来るといいね~~
4月9日はとっくに過ぎていますが、 大仏の日なんだそうです。奈良の大仏さんは 高さ16㍍...

奈良にも行ったことはありますが
なんと、ブッダ(仏陀)を超えてしまっている!!!-そういえば、秋に鎌倉に行きました。鎌倉...
反射的に奈良・・・と出ますが
大仏と言えば・・・奈良・・・と出るんですよ私。でも考えてみれば結構近場に、鎌倉の大仏さ...
大仏といえば鎌倉
gooブログのお題「大仏といえば?」ですが、奈良の東大寺と鎌倉が真っ先に思い浮かびます。...

gooブログお題「大仏といえば?」に参加中!
一生涯の修業の象徴だろうか?それは、鎌倉の像に言えるが、奈良県の方は、僧侶の象徴であり...

圏央道から望む牛久の大仏
茨城なら牛久の大仏 今日の「 お題 」は大仏と言えば?なので、さっそく参加させて頂く事に。^^不肖この私めの住む茨城県の牛久市にも大仏が有るので、その脇を走る圏央道から撮った映
大仏様の功徳、観音様が大仏さんちに
お題を見ていて思い出した脳の片隅にしまい込まれた記憶。社会人となって1年目、友人と鎌倉...
大仏と言えば……
パンチパーマとか、お金ちょうだいポーズとかwこんな罰当たりフレーズしか浮かんでこないの...