#冬の渡り鳥 新着一覧

22年11月6日谷津干潟渡り鳥確認
谷津干潟の渡り鳥の写真をと10月1日と10月29日と見に行きました。10月1日はホームぺージを作りました。29日は話題になるのは、海の干満で渡り鳥の飛来状況が変わると言う情報を得ただけで、ホームページ

22年11月6日谷津干潟渡り鳥確認
谷津干潟の渡り鳥の写真をと10月1日と10月29日と見に行きました。10月1日はホームぺージを作...

ユリカモメが沢山飛来している検見川浜
検見川浜の渡り鳥が増えています。まずカメラの捉えられたのは、ヒドリガモでした。10月20日...

ユリカモメが沢山飛来している検見川浜
検見川浜の渡り鳥が増えています。まずカメラの捉えられたのは、ヒドリガモでした。10月20日...

季節の風物詩「干し柿」
戦後まもなく生まれた私の子供の頃は食べ物も質素で大根や白菜の漬物も今の時代とは違い副食...

稲毛海浜公園浜の池の渡り鳥
10月22日花見川河口で写真が撮れてから、2日後稲毛海浜公園浜の池で渡り鳥の写真が撮れました...

稲毛海浜公園浜の池の渡り鳥
10月22日花見川河口で写真が撮れてから、2日後稲毛海浜公園浜の池で渡り鳥の写真が撮れました...

畑で食事する白鳥/北海道3
畑で食事する白鳥/北海道3少し前、まだ田畑に雪が残っていた頃、白鳥が餌を求めてたくさんや...

畑で食事する白鳥/北海道2
畑で食事する白鳥/北海道2少し前、まだ田畑に雪が残っていた頃、白鳥が餌を求めてたくさんや...

畑で食事する白鳥/北海道1
畑で食事する白鳥/北海道1少し前、まだ田畑に雪が残っていた頃、白鳥が餌を求めてたくさんや...

さようなら冬の渡り鳥/北海道3
さようなら冬の渡り鳥/北海道3寒い冬に、雪や氷の北海道に渡ってきた鳥は4月には去っていきま...