#何を学んできた 新着一覧
服は勝負するところじゃない
きちんとした服装(例えばアメリカ人のスーツではなくヨーロッパ人のスーツね)は見栄のためではなく礼儀のためなんだけどね。 それが分からないとか知らないとか言うのも思うのも自由です。 相
東大大学院を出て産総研に居る性犯罪者
こーりゃー酷い。 残念ながら驚きもしないけど。大体が、副業する余裕があるなら数多存在する...
当時はまだコロナとの向き合い方がはっきり分からなかった
私は 2020/1 末の段階で分かってたというかそのとき思った通りになったけどねえ。 そんな程度の知識と覚悟でマ...
あんな娘になってしまったのは偏に自分が悪い
自分の結婚相手もゴニョゴニョだけどそれ以前に育ちの際に変なほうに行ってしまったような気...
人として許されないことは絶対にしないよう
人として許されないこと、それは喜んでもいない相手に応援演説を頼むことに他ならない。 ということに気...
何度でも言いますけど選ぶのは女の側です
生き物としてそうなってるみたいなんだからしょうがありません。イケメンどころか並未満の自...
手取りが低い
いや TOEIC が何点だろうと学歴が何だろうと使えなきゃ雇われんだろうよ。逆の立場にも立てないなら、そりゃ雇われんわねえ。...
戦争とは外交の一部である、犯罪などではないし謝罪もクソもない
という大昔からの観念を今更引っくり返したのも問題だけどそれに乗っかって嵩にかかる下品で恥ずかしい行為は結局のところ自分の首が絞まるだけだことが分からない者たちに何の価値があろうや?...
活躍を期待していた人まで退職する
出来の悪いサラリーマン社長を据えるとこうなるという見本だね。 人が何で動くのか理解できな...
親が本を読まない家庭では子供も本を読まない
へえ、分かるような気はするけど、少なくとも私は違ってたよ。結局のところ親子それぞれの資質次第なんじゃないのかな。...
あなたがスマホの負の側面について認識したのはいつごろからですか?
最初からです。 そんなにバカじゃない。取り憑かれる理由(というより現象)が私には分からない。 もっと重要なことがあると思うんだけど。