#中西悟堂 新着一覧

AIのカラー化。
定本『野鳥記』Ⅰに載っていた画像をスキャンしたもの。わが国で初めて開催したとされる探鳥会の写真(昭和9年6月2日~3日)です。富士裾野須走の躑躅園にて。お昼時の集合写真。若山喜志子(牧
【補正】レンズが修理から戻ってきた(20220615)
本日は2022年6月15日。早朝からクロツラヘラサギを大浦湾まで見に行こうと思っていたが、起...

厳冬の「輕井沢野鳥の森」・・・日本野鳥の会創始者・中西悟堂のブロンズ
信州上田の・・・六文銭の写真帳1月17日、厳冬・・・軽井沢へ・・・国設公園「軽井沢野鳥の森公園」に...

初夏の軽井沢・・・国設野鳥の森で・・・山草に逢う
5月15日、軽井沢野鳥の森の散策です。ネイチャーセンターともいえるピッキオの建物を通りすぎ...

自然と人を考える・・・本を読んだ
正月は、喰っちゃ寝、食っちゃ寝、時どきテレビ、時どき読書。正月に読んだ本から印象に残っ...

軽井沢野鳥の森・・・ヤマドリとの・・・初めての出遇い
4月26日、軽井沢野鳥の森を歩いています。広さ100㌶、1周3㎞の散策ができる素晴らしい癒しの...
- 前へ
- 1
- 次へ