#よみもの 新着一覧

個人的ブックフェア ~日本刀に関する小説群~
個人的ブックフェア 小説『狂い咲き正宗』、『おれは清麿』 - 渓流詩人の徒然日記3月22日に買ってきた小説のうち、『迅風の刻』(津本陽)と『狂い咲き正宗』(山本兼一)を読ん

人気記事
検索サイトにリンク張られてドン!3,195,625ブログ中3位?昨日は18,451名が来訪?なんだそれ(...

書籍『渡来人とは何者か/その実像と虚像を解く』武光誠
「『高度な知識や技術をもつ渡来人が朝鮮半島からやってきて、ヤマト政権で活躍した・・・』歴史教科書で習った、渡来人をめぐるこの構図は古代人のDNA解析から、もはや崩壊した。では、大

小説『新撰組血風録』(司馬遼太郎/1964)
自分の書棚に文庫本も単行本も何冊もあるのに、また書店で目に止まったので新品を購入した。...

書籍『渡来人とは何者か』(2024/河出書房新社)
【古代人のDNA解析から新たに解明された「渡来人」の正体!】虚実入り混じる古代史を解き明かす書籍『渡来人とは何者か』、2024年11月22日発売。河出書房新社の

今、これが読まれている
西島三重子 「池上線」の検証 ~私的音楽論~ (再掲) - 渓流詩人の徒然日記池上線西島三重子1976名曲『池上線』(1976)の歌詞を検証する。どうしても腑に落ちない点が

雑誌『歴史人』2024年11月号
私がこれを読んでいたら、母が読み終わったら読ませてくれと言う。いいっすよ~、いつでもどうぞ。今月号は滅茶苦茶面白いよ。...

バリ伝登場人物(1983)
私が大学の頃に『バリバリ伝説』の連載は始まった。学生の頃から社会人も大分過ぎて結婚の時...

ムック本『バリバリ伝説 ファンブック』
『バリバリ伝説 ファンブック』、最高なのぜ。みんなも買うのぜ。

珠玉の名作『バリバリ伝説』(1983~1991)
やっぱ、バリバリ伝説が最高よぉ。

バリ伝を知ろう
二輪士(ライダー)諸君!書店へGO!不朽の名作『バリバリ伝説』が始まって今年で41年目。今こそ...