#せいじ 新着一覧
かくご
石破首相が続投すると言う。覚悟したなと思った。米国とのディールを終えて。八月には辞職、内閣解散を宣言か。この時、自民党に受皿たる人材が居るのか。火中の栗を拾う漢が。否、女かも知れないが。...
せいじ、30年来のファンを1本の動画で失う…
ぱけもの
自覚の無い悪党ども。民主主義の敵。ん?その通り嘘つき集団。特に金には汚く群がる。裏金が鞄に唸る。恐ろしい程の権威主義。困るのは国民。とんとそちら...
おそろしいことがはじまるか
フランスの極右政党が第一党になった。怖いなと思った。イタリアも極右政党政権。しかし、こ...
ひとのうわさは
人の噂も七十五日。噂は直ぐに広がるが、すぐに消える。1年も噂が続くことはまず無い。それに対し、信用信頼を得るのは大変だ。何年も何...
しじしゃ
政治家や政党を支持しない私が思うこと。選挙のたびに政治に対する考えを再考する。この姿勢...
まさか
お土産を買うのは公務であると首相の一言。これが国会の審議事項かと泣きたくなる。親が親な...
せんりゅう
朝日新聞の川柳欄の入選作だそうです。批判が出ていると言うことですが、政治への痛烈な批判...
きょねんのいまごろ
去年の今頃は内閣の政治姿勢に文句だらけだった。コロナ対策にも、国会討論の回答にも。とこ...
ほしゅ
人は歳をとるに従い考えが保守的になると言われる。多分ステレオタイプ的な発想だと思われる...
なるほど
高度プロフェッショナル制度なる物があるそうだ。専門性の高い職種の場合、労働時間規制を外...