やっぱり飛行機苦手
今日、仕事納めの会社が多いのでしょうか?
納会で盛り上がっているのでしょうか? 
羽田の国際線も夜の出発が多いようです 

帰省客に混じって大阪へ。。。
手荷物お預けカウンターは長蛇の列
そうですよね。。。。

帰省のお着替え・おみやげ・・・スキー・スノーボード
暗いうちから自宅を出て、羽田空港に着いた頃にやっと日の出 

夕方、伊丹空港出る頃に少し激しい雨が降り始めました 
こんなに飛行機に乗っているのに・・・怖いのです、飛行機が 
って言うか・・・閉所恐怖症気味 
最近はやっと普通に(心は穏やかではないですが)乗れるふりしてますが 
過去に札幌→伊丹は出発直前に降りた実績有り
香港→関空は出発直前まで乗れず
処方してもらったお薬を飲んで乗っていました(懐かしい!!)
出張内容より飛行機搭乗で疲れるのかも?
「乗務員はドアをオートマティックにしてください」のアナウンスを
聞くとホッとします。なぜなら出発準備完了の合図だからです 
今日は久しぶりに揺れました お天気の変わり目?だから
羽田到着も30分も遅れました。余分に乗っていました。
通路挟んで座っていた親子連れの男の子
「ママ!落ちた?」・・・「落ちないけれど揺れるって言ったでしょ」と怒り気味 
羽田に着いたら、気分が悪くて伸びている女子がいました
うん。飛行機苦手だったら、本日の揺れはちょっぴりきついかも 
今年はこれで出張も最後 
だったら新幹線
を利用すれば・・・という声も聞こえてきそうですが
2年間、出張で毎週=月に8回ほど新幹線乗っていました。
年間、100回以上・・・・
訓練(?)も含め
飛行機にチェンジした時になんて早いんだろう・・・とカンドーしたものです 
だから、揺れるから・・・なんて言ったらダメですね。
でも・・・こ・わ・いっ 
さて、年賀状!年賀状!
POPO