goo blog サービス終了のお知らせ 

冰姫の香港物色

20年超の月に一度の香港・中国出張が2016/4月に異動。時々、東京の地元日本橋のコトなどをお伝えしたいです。

☆ ひな祭り&お誕生日おめでとう ☆

2013年03月03日 | 暦事 / 二十四節気

三月三日 ひなまつりフライトだそうです

今日はひなまつり

赤い翼では「ひなまつりフライト」と言うことで

パイロットも女性のようです

和やかですね

大阪に住む大好きな I っちも本日がお誕生日 

おめでとうございます 

<<< ところで私 >>>

いよいよ明日引っ越し先が決まる予感です

11Fだけが少し  ・・・・・揺れるでしょ・・・・・

外堀通りの信号が青ならここから1分先ですyo

今日も寒かった  POPO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ チームワイハからのお土産 ☆

2013年02月18日 | 暦事 / 二十四節気

二月十八日 雨水

 <<雨水>>

暦のうえでは

降る雪が雨に変わって、だんだんと暖かくなるというこの時期

でも・・・寒いですね~

明後日からの出張は冬のコートか?春のコートか?

なかなか悩みます

一昨日、ハワイ社員旅行チームが帰国いたしました

うれしい!「ホノルルクッキー」

これ、美味しいですよね~

    

それにこのパイナップルの容器は食べ終わった後に何を入れましょうか!!

昨日もお話しましたが私が「K/T様」の担当窓口なので

皆さん、外国で見つけるとグローバル展開している

日本では購入できない物をお土産に買ってきてくださいます

今回のワイハではABCマートでコレ → 

昨年のタイではこのゴルフバッグ → 

こんな大きな女子仕様の物をバンコクから下げて・・・すみません

相変わらず・・・世界中、どこにでも居られますね

今夜はイタリアン    POPO 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 建国記念の日 ☆

2013年02月11日 | 暦事 / 二十四節気

二月十一日 ボーッとした事



この三連休のツボは
『怖い目玉焼き』
Twitterでも呟いたのですが
怖いと言うか、笑えると言うか (o^^o)

三連休の最終日の今日は
午後からボーッとしてました
マッサージチェアに座り、テレビ観て……。
私もお正月なのです
今週はメールなども極端に減ると思います
中国の工場もお休み!
日本のお客様から問い合わせが有っても何も答えられない!
何たって旧正月なのですから!

旧正月のお休みが終わったら
また、為替と納期との苦戦の日々かと

目玉焼き怖い    POPO

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 立春にいろいろ想う ☆

2013年02月04日 | 暦事 / 二十四節気
二月四日 ヒヤシンスとか水仙とか…の事



今日は立春
毎年、旧正月が近いこの時期に
香りに誘われていろいろ想う
ヒヤシンスの香り、水仙の香りなど
朝起きた時に冷たい空気のなかでとても良い香りが部屋中に漂っています

旧正月
中国、東莞市茶山の工場の担当者のPちゃんは無事に実家についたかな~?
去年は汽車の切符が取れず、長距離バスで帰ったけれど
雪の影響で20時間近くもかかったらしい!
定員の三倍も人が乗ったバスにこんなに長い時間
今年は運よく、汽車の切符が取れたのでラッキーと喜んでいた
物凄く混んでいても、ほぼ予定通りに目的地に着く事ができます

この寒い時期、立春・旧正月のこの時期
毎年毎年、ヒヤシンスや水仙の香りに誘われていろいろ想うのです

我が家のヒヤシンスは香りもさることながら紫の花もキレイです




おやすみ POPO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 冬に終わりを告げる節分 ☆

2013年02月03日 | 暦事 / 二十四節気

二月三日 寒さはまだまだ続きそうな事

節分
各家庭では恵方巻きを食べた事かと
我が家は豚肉と白菜のミルフィーユ鍋でした


こちらに火を通すと
とっても白菜が甘くなります

転勤で長く住んだ神戸
昔はこの恵方巻きというのは関西独特かと思っていましたが
今では全国なのですね

早く、暖かくなって欲しいと思いながらも
地震の事が非常に気になる日々です
昨夜の北海道の地震も大きくて震源に近い方々は大変だったと思います

近いうちに!と言われると緊張します
やはり備えだけはきちんとしておかなければと思います

おやすみ POPO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 立冬 ☆

2012年11月07日 | 暦事 / 二十四節気

十一月七日 「あい川」で会食の日

福岡から食通の社長が見えました

赤い翼の機長さんも来られるとの連絡でしたので

・・・さて、どこに行きましょうか???と悩んだ結果

「あい川」に決定

全て美味しかったです

「白魚のフライ」はお店のオススメだけ有って美味

そして「カキ鍋」

最後の雑炊もとっても美味しかったです

これから益々、鍋が美味しくなる季節です

立冬だけれど今日はとても暖かかったですね

早寝早起き    POPO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 中秋の夜の月餅 ☆

2012年09月30日 | 暦事 / 二十四節気

九月三十日 中秋節*月を愛でる日の大型台風

本日は「中秋節」

旧正月(春節)や清明節と並び重視されています

香港のお友達も今夜は夜更かしでしょう 

10月1日は国慶節でお休み、2日は中秋節の翌日の

祝日が延びてお休み

香港で人気の「ペニンシュラの月餅」については

香港ポスト”の記事を読んで、びっくりしてBlogにも記しました.....

 今年は「ペニンシュラ東京」で月餅を購入しました

小さめで上品な味です

ペニンシュラ香港とは少し、皮が違うようです

湿度の違いからのようです

いろいろな月餅が有りますが、和菓子派の私は

塩卵が入っていない小豆餡の月餅も好きです 

中秋の夜の月餅にはいくつかの説がありますが

「嫦娥奔月の伝説」がロマンチックで良いですね!

あいにくの台風 

キレイな満月が見れなくて残念ですが

昨夜撮ったお月様を愛でて月餅を食す日曜の夜 

本日はみち子さんのお誕生日   Happy Birthday

長月が終わります    POPO 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 敬老の日 ☆

2012年09月17日 | 暦事 / 二十四節気

九月十七日 三連休最後の日

日の丸

今朝、休日出勤の途中でなんか懐かしい光景

そうだ!国民の祝日は

子供の頃は母がせっせと日の丸を挙げていました

日の丸の先の黄金の玉のところに

上の弟がガムについていた擦って貼り付けるシールを

貼ってとても怒られていました

下の弟も母のお嫁入り道具の化粧台の鏡に

このシールを貼って怒られていた・・・

こんな環境で育った私がオテンバおばさんでも仕方がない

環境とは怖いものなのです

来週からの香港&中国出張は取りやめです

今日も休日出勤で中国工場とやりとりをしていますが

担当者のPちゃんは

先日壊された長沙の平和堂さんの近くが実家です

20代前半で遠いところから働きに来て

品質は世界最高峰と言われる日本のお客様の担当者です

国慶節に故郷に帰るのでとても楽しみにしていたのに。。。

大切なお休みに帰ってもお買い物にも行けないです 

Twitterで呟かれていた事を下記、引用します

你有没有日本人的好朋有。

我有。我有中国人的好朋友。

所似遺憾。

昨日、NHKアーカイブス

【シリーズ「日中国交 正常化40年」】

録画で観ました

今年で40年です  「周恩来」さん子供心に残ったお一人です

朝の千代田区の国旗、祝日なので静まりかえった街の中で

それはそれは穏やかな光景でした

ランチタイムにBlog中    POPO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 清明節 ☆

2012年04月04日 | 暦事 / 二十四節気

四月四日 万物がすがすがしく明るく美しい事

先日とはうって変わって良いお天気の一日でした

清明節

中国は4/2(月)~4(水)までお休みを取ったり

香港はそれにイースターの休日を合わせて

少し長いお休みを取ったりと。。。

いずれにしても良い季節です

どこかに行きたいwa~    POPO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 春分の日 ☆

2012年03月20日 | 暦事 / 二十四節気

三月二十日 小春日和のお彼岸の事

良いお天気ですね

どこかに遊びに行きたくなりますね

お写真は3年目のシクラメン

何の栄養剤も与えず、水だけで.....

毎年毎年、綺麗に咲いてくれます

春ですね

さてどこに行きましょうか  POPO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 雨水 ☆

2012年02月19日 | 暦事 / 二十四節気

二月十九日 気をひく看板の事

東京駅ホーム 

以前から気になる看板が有り

文章をしっかり読んでしまいました

(電車を1本見送りながら読んでいました)

何に惹かれるのだろうか?

多分、色です

飲食関係のお店などの店内は暖色

チョコレートのパッケージなどは赤が多く

・・・と言うように・・・決まりはないのですが

(これは私の物づくりの立場からのお話しです)

緑やキミドリのインナーもありません

有ったとしても売れにくい色なのです

緑の物で爆発的に売れたのは

ケロケロケロッピ

この看板はなんか看板らしくない色使いなのでは?

だから、惹かれるのではないでしょうか?

それと「ドバイの通勤」(地下鉄)なんていう響きも良かったりします

異業種でスケールの大きさを感じているのかも?

今日は二十四節季の「雨水」

雪が雨になり、草木も芽吹き、日毎に春らしくなるという境の日

明日から少し暖かくはなるようですね

ここ数日、揺れますね    POPO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 立春の朝 ☆

2012年02月04日 | 暦事 / 二十四節気

万かつサンドのパンの耳の事

立春にふさわしい小春日和の朝です

陽の光がとてもやわらかです

待ち遠しかった春です

昨日、記した「肉の万世」 ←クリック

有名な「万かつサンド」

デパート・空港・駅などで販売されていますから

皆様ご存知ですが

この万かつサンドを作る事で生じる「パンの耳」

ご自由にお持ち帰り下さい!!・・・と言う事で

ワゴンに山積みになっています

昨日、レジで会計の折にどうぞ!と言って

下さったので今朝、食べてみました

美味しい 

パンの耳ですので薄いですが、充分食べ応えは有ります

それとあの有名なサンドイッチの耳ですから

ホント、美味しかったです 

機会が有りましたらぜひどうぞ

オマケに「うまい棒 牛タン塩味」も入っていました

こちらもオリジナル商品ですね

午後から休日出勤してきます   POPO 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 大寒 春を呼ぶ魚 ☆

2012年01月21日 | 暦事 / 二十四節気

一月二十一日 いかなごのくぎ煮

昨日の関西出張時に色々と仕入れてきました

たこ焼きを食べに行きたかったのですが

ランチもままならないスケジュールでしたから  残念

関西「粉生活」が長かったので無性に食べたくなります

    

IR大阪駅でたこやき関連のお菓子を買い占めました

・・・それと最後に伊丹空港にて

「いかなご」です

家庭で作る方が美味しいと思います

神戸在住時にはマンションのお隣さんが

作ってくれていつもいただいていました

粒山椒を添えると更に美味しくなります

炊きたてごはんにいかなごはサイコーです

今の環境では成城石井か伊丹空港で購入するしかなく

やはり、あの家庭で作ったという感じが懐かしいです

ついでにあんこ党の私は「生八つ橋」を購入

包装紙が可愛くて

相変わらず食べてばかりですね

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今日はとても寒い中、原宿まで行ってきました

ホント寒いですね 大寒ですものね 

まったりの土曜日    POPO

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 小寒 ☆

2012年01月06日 | 暦事 / 二十四節気

冬将軍到来の日

今日から節分までが「寒」

一番寒い時期に入るわけです 

小寒にあたり

年賀状でご挨拶が出来なかった方々に

寒中見舞いを送りました

お正月のスイセンの香りがとても良かったので

図柄はスイセンを選びました

昨夜からニュースで「明日は寒いです!!」と

連呼されていましたので、怠け者の私は

エアコンのタイマーセットをして休みましたので

今朝は楽でした

午前中は所用が有って水天宮前へ

水天宮はたくさんの人で溢れていました

いつも感心する MTR水天宮前の水槽

いつも綺麗にお掃除されていて

今回はさらに・・・お正月のお飾りです 

まぁ、初詣もあるのでしょうが団体の方々も多かったので

帰社してNetで調べてみると

1月6日火風神社祭・・・水天宮の末社「火風神社」のお祭り  との事

 

日中にからっ風が吹く日は夜空を見上げて下さい

冬将軍がきっとも観れますよ 

こんな夜は年末にビレバンで買った「星の王子様」を読みたいです

装飾・・・昔の図書館そのままです

 

今夜も呑みすぎ・・・反省・・・    POPO  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 立冬  ☆

2011年11月08日 | 暦事 / 二十四節気

冬に近づいて。。。

 

肌寒くなってきました

明日の朝はグッと冷え込むようです

今月末に「青森県」に行きます

もう、すっかり寒いのでしょうね?

気温の感覚が不明です

コートが必要なのでしょうか?

雄大な「十和田湖」を観たら少し

心も洗われるでしょうか ?

寒い風に吹かれたら少し

気持ちがシャンとするでしょうか ?

少し憂鬱な日々が続いて元気が出ませんでした

そんな中、私の気持ちを察した

香港の友人から先週末に連絡が有り

「今日、航空券を取って土日、日本に行きますから」との

連絡がありました

うれしかったです とてもうれしかったです

A friend comes from Hong Kong.

シャンとしなければ    POPO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする