今日、ビザの延長の手続きをやり共有すべきかなというTIPSがありましたので、書きます。
1. 家族ビザの延長には再度、関係証明が必要
コピーでも可とのこと。前回(http://blog.goo.ne.jp/popeyedsalesman/e/5fa99b5423c9a0d6df9e42528f4a3c3e)、ビザ申請の際は原本を提出。気まぐれに2部用意してなかったら、日本からとりよせなくてはなら . . . 本文を読む
居留許可取得のボトルネックである健康診断結果の受領と居留許可申請を同日中にトライ。なんとか成功しました。広州市の場合、保健センターでの健康診断結果の交付が16:00開始、居留許可申請をする公安局の窓口が17:00に終了してしまうためちょっと困難です。
結論からいうと、車で移動すればギリギリ間に合います。もちろん、天河のひどい渋滞に巻き込まれないことや、タクシーの場合はすぐにつかまえることが必要で . . . 本文を読む
今日は失敗してしまい健康診断を受け損ねてしましました。
健康診断は、政府指定の公立機関で受験します。しかし、日本での診察結果を持参するのを忘れたため、家に取りに戻ったら間に合いませんでした。診察の受付は午前中のみで8:00~11:30。明日から、学校のオリエンテーションが始まるため、再訪問のスケジュールをつくるのが大変です。
臨時住所登記はなんとか本日中に終わりました。申請書に住居の管理人の名 . . . 本文を読む
昨日より、Pre-Termの授業へ参加しております。内容と感想をご紹介いたします。
Pre-Termは嶺南学院MBAへ進学する新入生を対象に開校される事前授業で、英語、Data, Model, and Decisions(統計学 等)、財務会計、ミクロ経済学の4科目が用意されています。学部時代で履修したことがない科目について履修が推奨されていますが、英語については入学試験の成績がおもわしくなかっ . . . 本文を読む