当時先住犬と津南町鹿渡駅の近くに宿泊した事などを思い出しながら走るのも一興かと。
ママに言うと清津峡に行きたい!と言われ"しゃあない".と思いルート変更。
これがなかなか面白く楽しく、当初予定していた野沢温泉街散策よりも良かったかも。
今回のドライブは津南で美人林・へぎ蕎麦・清津峡となった。
ワン達は美人林散策、清津峡散策(カート)、他トイレ休憩となる。


へぎ蕎麦はつなぎに布海苔(ふのり)を使いへぎと言われる四角い器に入れてだされる。
蕎麦の香りよりも海藻の香りがしました。
ツルツルしすぎて箸から落ちる!

清津峡は新潟、長野、群馬にまたがる上信越高原国立公園にある白砂山を水源にする清津川(信濃川支流)によって形成された日本三大渓谷のひとつ。
坑道の入り口からここまで何百メートル歩いただろうか、行きのカートはめいぷるとアッシュ。
若いエニィは歩く。
ママとワン達

坑道がアートになっています😊


