goo blog サービス終了のお知らせ 
もっと知りたいニュースのココ!
為になるポータルサイトイザ!から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




「自民党は応援しないが、高市さんは (初めて) 応援してみたい!」という人は?
「高市さんは応援しないが、自民党は (初めて) 応援してみたい!」という人は?
「これで高市さんを応援しないで済む」とホッとした人は?

まぁ、新党を興すのであれば、自民党内から何十人も引き抜かなければねw
政権奪取は難しい。
自民党内から、政敵を追い出した方が、早いのではw
この人たちが政敵ですと、名指ししてくれればw
多くの国民たちは、道を示してあげないと、進もうとはしない法則w ←迷える子羊たちの牧羊犬w

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
車2台衝突、2人が意識不明 北海道・砂川、小学校近く

事故は平日の午前9時半。

3人が負傷し、うち男女2人が意識不明の状態で搬送

一般的には…。
・意識不明の男女2人は、各々ドライバーである可能性。
・乗用車が男性ドライバーである可能性。
・軽乗用車が女性ドライバーである可能性。
・負傷者の残り1名は児童であり、軽乗用車に同乗していた可能性。

見晴らしの良い交差点で、信号機はなかった。

信号機のない交差点。
つまり判断は、各ドライバーに委ねられていたw

一般的には…。
・女性ドライバーは、脇道から飛び出してくる可能性。

日テレ NEWS によりますと…。
・乗用車側は、男性ドライバー。 ←ビンゴ!
・軽乗用車側は、女性ドライバー。 ←ビンゴ!
・軽乗用車側に一時停止の標識があった。 ←ビンゴ!
・同乗者は、軽乗用車側。 ←ビンゴ!
・同乗者は、男性。 ←これは意外。妻が運転していたのか?
・心肺停止の2人は、軽乗用車側の2人。

正面衝突で死に至る確率は、ドライバー2人ともか、軽乗用車の全員か、イーブンではw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
吉川友梨さん不明から22年、新たに不審2車種の画像公開 目撃情報のセドリックとカムリ

大阪府熊取町で平成15年5月、

防犯カメラという名の記録カメラが普及し始めたのが、2003年ですから…。
過疎地域であれば、当時には十分な台数が設置されていたとは思えないw

まぁ、これ以降はそんな未解決事件は (街中では) 起きなくなっている筈w

2003年であっても…。
・アナログのビデオで防犯カメラを実現し得た。
・コマ撮り程度の防犯カメラならば、実現し得た。
これらを実施しなかった当時の大人たちの責任は、重いのではw
まあ、それが出来ていたとしても、記録されるのは、連れ去られている時の映像でしょうから…w
それですら防犯じゃあないッ!

下校途中に行方不明になった事件で、

小学生に単独で下校させていた (させている) のが間違いなのではw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
恋愛感情つけ込む営業規制 悪質ホスト巡り風営法改正 売春やAV強要も禁止

営業規制が恋愛感情を付け込んでいるのかw
× 恋愛感情に付け込む営業規制
○ 恋愛感情に付け込む営業への規制

無許可営業の運営法人に対する罰金は、上限を200万円から3億円に引き上げる。

罰金の金額の問題ではないのではw
バレないと思っているのならw

客の恋愛感情につけ込み、注文しなければホストとの関係が破綻したり

・恋愛感情を抱かせてしまうのは、商売としてはどうなのw
・恋愛感情を店員さん (ホスト) に抱いてしまうのは、客としてどうなのw
そもそも、そういう店に行かなければ良かったのでは?

最終的に売春するに至ってしまうような女性客なのでしょう?
女性特有の問題なのではw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
「もう一度思い出して」吉川友梨さん不明22年 両親や捜査員が情報提供呼びかけ

通行人に「友梨さんを探しています」

それは知っているw
捜しているのは知っているw

× 探している
○ 捜している

「情報提供お願いします」と呼び掛け、

それでは先ず、屏風から情報を誘き出して下さいw

一日も早く友梨さんが見つかり、解決してほしい」

通行人の高齢男性のコメント。

× 不明者が見付かり、解決して欲しい
○ 不明者が見付かり、解決に至って欲しい
○ 不明者を見付け出し、解決して欲しい

もう一度思い出してください」と強く訴えた。

警察官のコメント。
もう一度?
過去に、既に思い出していて、それを警察に言っていないのであれば…。
それは情報提供するつもりがないのではw
(1) 情報を得たが、黙りを決めた。
(2) 情報を初めて思い出したが、やはり黙りを続けた。
(3) 情報をもう一度思い出したが、黙りを続ける可能性w ←ここですw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧