イザ!より引用。
自転車走行時はヘルメット着けて 京都府警伏見署が商業施設で啓発イベント
「ヘルメット着用」と「安全」とで、論点が途中で入れ替わっているw
ヘルメット着用の大切さを訴えた。
どうヘルメット着用が大切なのか、聞こうじゃないか。
乞うエクスプラネーション!
命だけが助かっても、結局は安楽死を選んでしまう事にw
頭守って、人生守らずw
(38)は「子供は楽しめたと思う。娘には自転車教室などに通ってもらって、ルールを守って運転させたい」
君たち何歳?
父親が38歳ですから、娘さんは10歳とかでは?
娘さんにチャリを買い与えるのは、市立ではなく県立高校に通う年齢に成ってからにし給え。
エルフ女性に年齢を訊く馬鹿者が、ここに居たかw
自転車利用時のヘルメットの着用率が15・9%にとどまった。
だから何だ?
結果論として、事故に遭いさえしなければいいw
結果論としてw
(19)は「当たり前にヘルメットを着用する姿を見せることで、それが当然であると思われる雰囲気を醸成したい」
いやいやw
ヘルメットを着用すれば、「事故に遭わないのが当たり前」とか思い込まれると困りますねw
むしろヒヤヒヤしながら油断せずに運転してもらった方が、魔人 Lv2 としては良いのではw
交通課長は「安全確認を欠かさずに自転車を利用してもらうよう、これからも
いやいやw
チャリは安全確認を欠くものですから…w
チャリの利用は廃絶すべきw
| Trackback ( 0 )
|
|