goo blog サービス終了のお知らせ 
もっと知りたいニュースのココ!
為になるポータルサイトイザ!から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




私は市販の肉を買った事がない!
食肉なんて、そこら中にあるしなw
私は食肉を切りたいだけなのだw
どうだ?
私と「契約」してみないか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
NHK鈴木奈穂子アナ「間違いってことないですよね」

連続ドラマ停止ならば、驚愕する人が居ても不思議ではないw

豪が戦死したという衝撃展開は

これが衝撃的な展開なのですかw
そりゃ登場人物としては「衝撃的」ではあるでしょうが…w
メタ的に衝撃展開ではないw

石材店が存在し、血縁者でもない若者が働いているような時代。
戦時中の物語なのではw
それなら最初から死亡フラグが立っていますよw
赤紙が死亡フラグではない。戦争そのものが死亡フラグです。
焼夷弾や原爆で死ぬ可能性もあったでしょうから。

例え、豪が血の繋がっている実兄だったとしても…。
例え、豪の父親が、敵国の将軍だっとしても…。
例え、豪がフォースを使えたとしても…。
余り驚きはしませんがw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
「一人暮らしがしたい」新潟水俣病、公式確認60年 ただ一人の胎児性患者の願い

何で、ここ新潟に先生が?

「原因企業や行政は患者と真摯に向き合ってほしい」と訴えた。

何に対して、真摯に向き合って欲しいのかと云いますと…。
社会保障なのではw
防災 (再発防止) じゃあないッ!

社会保障なんかよりも、防災 (再発防止) に注力して欲しいのだがw

結婚して子供を産み、家庭を築くことはかなわなかった。せめて

せめて?
いや、せめて夢くらいは大きく持とうぜw
・結婚を望もう!
・子供を望もう!

今の夢を聞くと「一人暮らしをしたい」

これは多分、自己分析できていないのでは。
女性ですし、独り暮らしを始めた途端に、寂しく感じてしまう可能性w

私が障がい者市営住宅で一人暮らしができるようサポートしてほしい」

ホワットゥ?
安価な市営住宅で、更に障害者向けと云う事で、非常に安価に住めるのではw
しかもサポートもご要望ですw

経済的に自立したいどころか、そうではなかったw
自分の個室が欲しいだけなのではw
一般的に、自分の個室を欲しがる子供いるいるw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
男が包丁持ち立てこもりか 室内に母と妹との情報 千葉・船橋

室内には男の母と妹もいるとみられる。

家族一緒に生活している。
いい家族じゃないかw

アパートで、男が包丁を持って立てこもっていると110番通報があった。

誰ですか、通報した人はw ←女性か?
そのアパートは、自宅なんだから、自宅に居て当たり前やーんw
自宅ならば、包丁の1本くらい持っていても当たり前w
ましてや男性の独り暮らしではなく、母親と妹も住んでいるのですしw
男性が包丁を持っては駄目なのか?
あっ、そう言えば「台所は男子禁制」だったという話を聞いた事があるw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
料亭は居酒屋、平屋はタワマン、変わる下町見つめて…タウン誌「深川」・鈴木きっこさん TOKYOまち・ひと物語

今の若者は、10年昔を、20年昔のように勘違いする法則w
若者には、認知の限界があるw

逆に、10年前にはスマホなんて無かったと思い込んでしまう法則w
ちなみに Android は既に 4.4 が出た頃だったのですよw

創刊当時の江東区内にかかる弁天橋付近。川に材木が貯留されている

1978年。よく見てみよう!
各家にはテレビのアンテナがあるw
テレビは既に、1家1台が当たり前の時代なのであるw

高層とは云えないものの、そこそこ高いマンションが建ってもいる。
アパートだけではない。
まぁ、木造2階建ては今でも残っていて…。
全焼する火災などで脱落していっているのでしょうがw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧