goo blog サービス終了のお知らせ 
もっと知りたいニュースのココ!
為になるポータルサイトイザ!から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




よく AI に「面白い発想ですね」と言われてしまうのだがw
褒めているのか、それとも遠回しにディスっているのか?

そんなにも、この私アインズの言葉は、変だったかセバス?
ハッ、変で御座いますw

もし「面白い顔ですね」と言われたら、確実にディスられているw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小規模のソフトハウスであっても…。
ソフトウェア制作発注の入札で、ひとたび受注する事が出来さえすれば…。
途中で年号が変わり、そのソフトウェアの中の年号の文字列を「平成」から「令和」に書き換えるだけで…。
改修費用として、発注された自治体から数十万円が貰えてしまいますw
ヒャッハー!

「新元号」という設定項目を設けてもらえばいいだけなのにねw
「そんな機能を予め盛り込んでおくには、百万円が余分に掛かりますよ!」と脅されたりしてw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




製品紹介の動画は、いつも期待外れw
それは何故か?
広告主から依頼を受けて、静止画の提供を受けて…。
それに視覚エフェクトと BGM とを付けただけだからではw
言わば、かつて YouTube でも蔓延していた「スライドショー」ですw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新生児での男女比を見ますと、男児は女児より2ポイント多いです。
この2ポイントというのは、男女比で云うと 52%:48% という意味です。
例えば、女児100人に対して、男児105人。

しかし総人口で見ますと、逆に女性は2ポイントくらい多いです。
この2ポイントというのは、男女比で云うと 48%:52% という意味です。
この理由は…。
・男性だけが徴兵されるという国が多数。
・男性が稼ぎ頭とされている風潮があり、その為に危険な職業に就かねばならない。
・女性は危険な「業種」に就きたがらないどころか、社内での「職種」としても免除される。

つまり!
この男女比の不均衡は、女性による「保身」だったんだよ!
なっ、何だってー?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




介護は、社会的に見て、非生産的なものです。
では、男性会社員にとっての出産休暇や育児休暇は、やはり非生産的か?
イエスかノーか?
テオブレムは食品か否か?

女性による出産を手伝っているのだから、生産的か?
そもそも女性による出産は、生産的なのか?

質量1の仕入れが、質量1の売上を生み出すのであれば…。
それは等価交換というものなのではw
原価や手数料は掛からないものとしますw
売上であって、純利ではありませんw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧