goo blog サービス終了のお知らせ 

うちのポメたち

記録用にはじめました。

リンの様子、発熱

2023-05-07 00:15:00 | リン
昨日は保育園でした。お昼から19時まで。
私は用事を済ませたり、あちこちウロウロできて久しぶりに1人の時間を過ごしました。いつも犬たちと一緒だもんね。

モモとポレットは預ける時にギャン泣きで、息子たちたちの保育園時代の送り迎えを思い出しました。
息子たちは全く泣かなかったので、お友達が泣いてるのを思い出した感じです。

お迎えに行くと、リンが怒っていました。シャンプーをお願いしていたので様子を聞いたら、「足を触るのを嫌がって、だましだましやりめした」とのこと。
嫌だったのかなあ、他の子もシャンプーして貰えばよかったかな。自分だけ! って思ったかな。
この保育園は、リンは若い頃に利用したことがあり、けっこう気に入っていました。お年寄りになってから2回目の利用です。でもダメかぁ〜、次はシャンプーなしでトレーナーさんがいるときに預かってもらおうかな。

そのせいか、今日は朝にヨーグルトしか食べず、お散歩も行きたがりませんでした。体を触ったら熱いので、熱が出ているのかな。ひんやりベッドにねてもらうことにしました。
昼間は、息子1がエアコンをつけてくれて、ひんやりしたお部屋にいられたようです。
夜もご飯を食べませんでしたが、💩はちゃんとしたのが出ました。

明日は回復していますように。





ガーデニングとリンの様子

2023-04-30 00:46:00 | リン
昨日からお休みです。
今日は近所の園芸コーナーでグランドカバー用のハーブや植物を見に行きました。
園芸コーナーは犬も入れるので、ポメたちも一緒です。
うちのバギーはギュウギュウになるけど3匹乗るので、電車にもこれで乗ります。

うちの庭は、小さくて日陰&反日陰なので、ずっと雑草よけのシートを貼ったままでした。
犬たちが遊べるように、少しずつ整備していこうと思いますが、砂利はちがうしなあ、でもレンガを敷いちゃうのもなあと悩んでいます。
ボーダーガーデンみたいに植物を植えて、草の上を飛び回れるようにしたらいいのかな。
でもなにが育つかわからないので、いくつかお花も植えてみました。




オステオスペルマムは、2年前に植えたらツル化してしまいました。勉強して元の可愛い形に戻さなくては。
この花壇は、前の住人がレンガの縁取りだけ残していったものです。
日当たりがあまりよくないせいか、土が湿っているのでなかなか育つお花が見つからなかったのかも。
全く日がささないわけでもないので、日当たりを観察しなくちゃです。

今日は一階のあちこちを掃除しました。
息子1に自室の掃除機をかけさせたら思いっきり壊したので、マキタのコードレスを注文しました。
月曜日に届くので、それまでガムテープで補強して使います。

昨夜、リンのお腹がギュルギュル言ってると思ったら、夜中の3時ごろ嘔吐したので、慌てて介抱しました。
治ったようでしたが、朝まで眠れずで、明け方眠れたので10時ごろまでゴロゴロしていました。
リンはお腹を壊していましたが、暖かかったせいか割と元気で、お散歩もスリングで参加しました。
夜のご飯はヨーグルトだけ完食、寝る前にフードをあげたら食べたので、20粒くらい手からたべさせました。

リンのお腹崩しは、原因がわかりません。
寒暖差かもしれません。毛が生え揃ってないからね。夜は暖かい服を着せてあげたほうが安心と思い、今日も着せました。

明日はもう少し良くなっていますように。





リンのお腹が壊れました

2023-04-18 01:30:00 | リン
昨日、スリラーな映画を見たせいで、どんより暗い、ヨーロッパの寒い地方の映画のような雰囲気の夢をみました。すぐに思いを映像化できるタイプなので、影響されやすいです。

今日は普通に仕事なので、朝食を用意してカフェラテを飲んだらオフィスルームに直行です。



子どもの犬2匹は仲良く遊んでくれていました。
リンはいよいよお腹の調子が良くないので、ディアバスターの出番です。水に溶いてシリンジで昼前にあげました。
するとスヤスヤ眠り出して、夜にはお散歩に早く行きたいとせがむようにまで元気が戻りました。
お腹の調子って本当に大切。



息子たちち2人も来てくれたので、コンビニに寄ってお菓子を買いました。
本当はソイミルクと低脂肪乳を買う予定でしたが、どちらも売り切れ。
無調整牛乳を買いました。息子1が筋トレ後にプロテインを飲むので、それ用です。

夕食は、鰤の塩焼きとグリーンサラダ、餃子を焼きました。



好きなおもちゃと一緒に眠るポレット。
明日もいい日にいよう。


リンの治療を一旦やめることにしました

2023-02-21 09:33:00 | リン
昨日、仕事を早退してリンを病院に連れて行きました。
クッシングの治療をしている病院とは違う、かかりつけ医です。
昼間、リンがまたお腹を壊して、さらに嘔吐もしてしまい、脱水の心配と治療の限界を感じたからです。
かかりつけ医には久しぶりの受診です。
全部の検査結果を提示して、医師の治療方針を話しました。
リンの幸せはどこにあるのか。
これを間違いたくありません。

だいぶ痩せちゃってるね、
先生がおっしゃって、治療が良い結果を生んでいないことに気がつきました。

治療は、一旦ストップすることにしました。

お腹の調子が戻って、ご飯が食べられるようになるのがいちばん。リンが毎日幸せに生活できることが、血栓の予防よりも大切ではないかと思いました。

補水の注射と吐き止め、下痢止めを注射でいれてもらい、整腸剤をもらって帰宅。夜からは元気が戻り、ごはんも食べてくれました。

このまま元気になりますように。


リンと病院へ

2023-02-06 00:39:00 | リン
今日はリンの病院の日。早起きして行ってきました。
リンは夜中にお腹がグルグル入っていたので、ディアバスターをアドレスタンと一緒に飲ませました。
病院まで遠いので、ちょっとした遠足気分です。リンはおでかけ大好きなので、いつも楽しみにしているようです。
バックパックのサイドがメッシュの窓にできるので、いつもそこから外を見ています。
クッシングの検査をするのでごはんは抜き。シャンプーもしてもらう予定です。目は良くなりましたが心配なので、目も診ていただきます。
先生とトリマーさんに預けて、ひとりで病院を出ました。3時間くらい時間を潰さなくてはなりません。
家に帰るにも片道1時間なので、無駄な気もするし…少し歩いて買い物することにしました。

まずは、小さすぎ&毛がスカスカなポレットのお洋服。ウサギさんがついている可愛いデザインにしました。暖かい時は涼しく、寒い時は保温してくれる素材だそうです。
サイドにもこもこのウサギさんがいます。

それから、カルディにも成城石井にもなぜかないディジョンマスタード。
探しまくってようやくザ・ガーデンで小さいのを見つけて大人買いしました。
買い占めるつもりはなかったけど、貴重すぎていっぱい買ってしまった。いつもサラダのドレッシングに使います。

あとは薬局に行ったりアンティコ・カフェでサンドイッチを食べたり、PLAZAでネイル用品買ったり、デルフォニックスで文房具を買ったり、久しぶりに1人で街中をウロウロして楽しかったです。

リンの検査の結果は、コルチゾールの数値は正常値でした。でも、ホルモン剤の投与と大腸炎の慢性化は相関があるとのことで、コルチゾール過剰分泌が腸に対して有効に作用していて、分泌が正常に戻ったから腸の問題が露見したのでは、とのことでした。体重も2.3キロから2.01キロに落ちていて、先生は心配していました。
ここのところ、体重が落ちているのはわかってちました。食べる量も減っているし……
先生は、食欲の回復と大腸炎の慢性化を解消するには、腸に効くステロイドを投与したらどうか? と提案してくださいました。
せっかく抑えるのに成功してるのに、腸に入れたら吸収されちゃうのでは…と懸念点をお伝えすると、「とりあえず、好きなもの食べそうなものなんでも食べさせてみて、体重減らないようにしてみましょう」とおっしゃいました。
「副作用で感染症や血栓のリスクは少し上がりますが、体重が減って衰弱するのが一番深刻です。とりあえず頑張って食べてもらって、2週間後に体重測定して決めましょう」
ということになりました。
体重が減っていたらスクリーニングテストをして、投薬が増えます。何としてでも食べてもらわなくちゃ!

帰って、家族会議を開きました。すると、リンは朝から何も食べていなかったせいか
「まだ夕ご飯の時間じゃないけどお腹がすいた!」
と騒ぎ出したので、抱っこしてフードをあげました。
夕ご飯の時間にもヨーグルトと炊き立てのお米、ちゅ〜る、野菜を出してみましたが、たくさん食べてくれました。お腹が空いてるとたくさん食べるんだなぁ

夕ご飯は、息子2がカレーを作って持ってきていたので、温めて食べました。