goo blog サービス終了のお知らせ 

ののほほんん♪~pokorikapyon~

ハンドメイド作品とひとりごと。作品の記録と雑記です♪たまーにぼちぼちゆるーく更新しています。

縦型印鑑ケース(自動簿記印入れ)♪

2010-11-11 | がま口(ハンドメイド)

しばらく、雑用のため、ハンドメイドの時間が取れそうにありません。

で、ずっと、気になっていた、縦型印鑑ケース作りました。

仕事で自動印の簿記印を使うのですが、
職場の友人のMさんに、以前ミニミニがま口をプレゼントしたら、
「これ、長くしたら、印鑑入れにならないかなー」と、リクエストいただいたのです。

これがいつも作っているミニミニがま口。
500円玉の入るサイズ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

これを長めにして、最初に作ったのが次のもの。
でも、残念ながら短すぎ。
簿記印を入れると、口が閉まらないのでありました。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

そして、今回出来上がったのが、これ。
無事、すっぽり収まりました

早速、Mさんにしました。

 

 ブログランキングに参加しています。

 人気ブログランキングへ
ぽちっと一日一票、パワーの元よろしくです



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (万莉)
2010-11-12 02:27:26
このタイプ、イクスピアリの【キタムラ】(元町のキタムラの支店)にあったんですよ~。へー、こういうインカンケースもありだな。と思ったら、やはり思う人はおもうのね~。

結構、長さとかって作ってみると【あれれ?】って事があります。最初の1つが決まるまでって、案外大変。またオリジナルな形を楽しみにしています!
返信する
Unknown (ぱろぱふ改めまついの手しごと)
2010-11-14 08:24:37
ペンが2本入るペンケースを!というリクエストがありました。この口金を考えましたが、(1本しか入らないな。)と、断念したことがあります。
外廻りのお仕事でシャチハタを頻繁に使用される方なんかには、おしゃれでいいかも。
返信する
(^ー^) (pokorikapyon♪)
2010-11-14 08:40:25
万莉さん♪
いつも万莉さんのところの型紙におんぶに抱っこでしたが、
これを作るに当たって、いろいろ試行錯誤しました。
で、ああ、なるほどって、繰り返すうちに少しだけ、コツみたいなものがわかりました。
縦型で細いので、表布を裏返すのがきれいにできない難点ありです。
商品化(笑)できるかしら。

まついの手しごとさん♪
見た目を可愛くしようと、下を細くしたら、
普通のシャチハタは入らなかったのです。
だから「簿記印入れ」というネーミングです(笑)
改良すれば、通常の自動印も入れられるようになると思います。
自動印(シャチハタ)入れとこだわるのは、通常の三文判とかだと、
中が朱肉で汚れちゃって、あまり使い勝手が良くないと思ってのことです。
まついの手しごとさんの作るがま口、いつも素敵でいろいろ参考になります。
また新作の投稿、楽しみにしています。
返信する
こんにちは! (りぼん)
2010-11-15 10:43:19
印鑑ケース可愛いです。。
口金のところもきれいに仕上がってますね。。

リップ入れにもなりそうですね。
返信する
!!! (pokorikapyon♪)
2010-11-15 23:47:48
りぼんさん♪

リップ入れ!!!
なるほど。思いつきませんでした。
いいですね~。自分用に作ってみようかな♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。