goo blog サービス終了のお知らせ 

ごめんくださいの教授ですじゃ

乱れた現代社会に苦悩し、ゲームや買い物・飯等でハッサンする"毎日分"更新のお気楽テキトーブログ

とっかえメモリアル

2011-04-09 23:09:52 | OFFLINE
先週のブックオフで発見・購入した
セガサターン「ときめきメモリアル対戦とっかえだま」を開封しプレイ
自宅でも「とっかえだま」をプレイできて、これはありがたい…

10年以上前のアーケード稼動時には田舎でブイブイいわせたもんですが
久々にやると… サターンのパッドでカーソル動かしにくいのもあるが
接戦になると あわわあわわ する頻度が増えてしまった気がする

反応が鈍ってきてるのかなぁ 鍛えなおしですな
サクッと20連鎖組めるくらいの力量を取り戻さなくては

あと、赤毛ヒロインに訳もなくイラッとしたのはなんでかしらね

珠玉の唸り

2011-04-03 21:48:20 | OFFLINE
買い物へお出かけついでに、ブックオフへふらりと寄ったのですが
中古ゲームの1コーナーに堂々と
ファミコンカセット・ゲームボーイ(初代)カートリッジ などなど
ゲーム業界の先駆者となったソフト達が誇らしげに並んでおりまして

だいたいこういうレトロゲームのコーナーは、
目玉商品はすでに買いさらわれて、
二束三文でも高額なガッカリタイトルが残るものですが

さすがに最近できたばかりのブックオフ店舗なだけあってか
ひとつひとつ手に取ってみると、思わず唸るようなタイトルが残っていたり
それがまた絶妙な値段設定で「むむぅ、わかっておるなぁ」ともうひと唸り

目押し妄想ゲー

2011-03-29 21:43:44 | OFFLINE
空いた電車内などで、ちょっと暇つぶしにPSPで音ゲーをしたいが
音を出すわけにはいかず、ヘッドホンを持ち歩く習慣も無い

そんな時は、消音にしてでも音ゲーをプレイします
簡単な譜面であれば、目押しでリズムを刻みながら
覚えている曲であれば脳内で再生させるし、
覚えていない曲でも、リズムから適当に曲を構築してリズムキープ

無音で音ゲーもなかなかオツなもんです(・∀・)

拍子抜け

2011-03-25 19:00:44 | OFFLINE
前作より約半分の160時間で勲章コンプリート
素材や単位集めが撤廃されて、割とすんなり達成できましたが

そうか、今作はこれで終わりか…

これでようやくDJMAXP3に手をつけられます

サンマン

2011-03-24 23:41:16 | OFFLINE
戦場のヴァルキュリア3、全敵エース兵撃破の勲章をいただきました
ちょっと見直せばわかるような取りこぼしをしてたヨ・・・
集中が散漫になっとるのかのぅ

待機・5ターン目

2011-03-20 20:41:29 | OFFLINE
昨日今日と暖かくて、絶好の自宅待機日和?

戦場のヴァルキュリア3をじっくり進めたおかげで
全ミッションSランク獲得・ロイヤルランドグリーズを受賞いたしました
残りの勲章もじわじわ集めて、残り2個まできましたが・・・

「全敵エース撃破」の勲章がめんどくさい・・・
今作は「どのエースを倒したか・倒してないか」の確認ができないので
イチからしらみ潰しに全ミッションのエースを撃破していくしかないんじゃよ

現在のプレイ時間、140時間
前作の301時間を超える事は無さそうだが、コンプリートはもう少しかかりそうです

詰めキュリア3

2011-03-07 22:13:29 | OFFLINE
周囲がPSPo2∞でじわじわ盛り上がる中、
黙々と「戦場のヴァルキュリア3」を進めておりますが
早解きでSランクを取るには、
敵の同士討ちを頭に入れた動かし方をしないといかんね
ううむ、奥が深いのか?(・x・)

避けられたら即失敗

2011-02-28 20:49:38 | OFFLINE
戦場のヴァルキュリア3、
72時間かけて、ようやくストーリーをクリアいたしました
最終ミッションの仕組みには、どうなる事かと思わされましたが...

クリア後の2周目に入り、上手にクリアできなかったミッションや
新しく追加されたミッションをぽちぽち進めておるのですが
敵軍の回避率が高すぎてムラムラします(・x・)
一発でも回避された時点で即ミッション失敗なんてのもあるワケで

こっちも命中力や回避率を上げて対抗しないと心に厳しいネ

パン屋一時閉店

2011-01-30 20:23:09 | OFFLINE
PSP「シャイニング・ハーツ」、ようやくクリアできました
仕事がハードで思うようにプレイ時間がとれず(朝練はするけど)
想定よりも日数がかかってしまったが・・・
まぁ、「コンプリート」となるとまだ半分くらいですが

ハーツは一旦中断して、「戦場のヴァルキュリア3」をようやく開始
『あれ、こんなに自ユニット脆かったっけ・・・?』と序盤戸惑いながらも
2章あたりから俺つえーが戻ってまいりました
前作よりもコンプリート要素は薄そうだし、思い切り堪能しましょうかのぅ