
(写真はユニットバスですが・・・・)
「浴室の 壁が黒くなっているのですが どうしたらいいでしょうか?・・・」
なんて
なんて
ご質問を電話やメールでいただく季節になりました。




ゴム手袋・塩素系漂白剤・ナイロン製ハケ・ブラシ(使用済 歯ブラシOK)
浴室清掃用履物

水をシャワーかホースなどで全面を洗い流します
ドア・窓を開け・そして換気扇を回します。
必ず ゴム手袋をして(腕口部分は 折り返します。)
塩素系漂白剤を壁のタイル・目地にナイロン製ハケ(100円ショップ)で
目地を中心に前面に塗布します。
そのまま 5~10分 ほったらかしOK

カビの色が消えたら
シャワーかホースで水を流しながらナイロン製ブラシ(100円ショップ)で
チョイとゴシゴシこすってみましょう。




トイレや浴室用の酸性洗剤を塩素系漂白剤に混ぜると 塩素ガスが発生し危険です。
絶対に混ぜない

チョイとチャレンジしてみませんか?
次回は 浴室の浴槽が『キュッキュッ』と 喜びの声をあげるおそうじ方法です。


広島に幸せと笑顔をお届けするお掃除会社 ハウスクリーニング&リフォームぽけっと


ハウスクリーニング・エアコン洗浄・家事代行・お手伝いは
広島 ハウスクリーニングぽけっとにお任せください。
電話 0120-193-833