ハイキング好きの親父です  駅からハイキング を歩いています

休日の日帰りで一コースを歩き楽しんでいます
写真日記を書いています 

[2021~夏~18きっぷ利用 まとめ]

2021-09-06 19:50:19 | 日記
2021/09/06
18きっぷの利用を記してみます
7月23日 五能線の東能代~五所川原の往復で4620円
8月7日 大糸線の松本~糸魚川の往復で3960円
8月22日 東北本線で郡山・磐越西線で磐梯熱海
    磐越東線でいわき いわき から常磐線で10010円
8月28日 常磐線で水戸へ水郡線で郡山で4840円
    帰りは新幹線で東京駅へ
9月5日 東海道線で静岡 往復で6820円 
      合計30250円

では写真をみてください

小金井駅前に展示しているC57 38 R2 動輪です

小金井発黒磯行です

黒磯駅の6番線に到着 

同じホームの車両止めを境に7番線です

手前の車両で郡山へ

磐梯熱海駅です

駅の近くの散歩道

ある旅館の展示場で

磐梯東線の乗車待ちで駅前をふらり

水郡線で

常陸大子駅でパチリ

袋田駅です

案内板です

水戸駅で四両でしたが常陸大子駅で後ろ三両が切り離され一両のみ郡山へ

水郡線の終着点です

静岡駅から散歩です

建物名分かりません

駿府城の堀です

わさび漬け発祥の地だそうです
駿府城跡公園です













家康像です

温泉に浸かり帰宅しました
ではまた見てください

最新の画像もっと見る

コメントを投稿