goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽちこの工作日記

「心で作る 手の仕事」をモットーにプラバン作品を作っています♪

順番待ち。

2016-12-26 11:16:48 | 日記

病院の順番待ち中。

人気な医院なので人が多い多い...

予約しても待ち時間長いんだよね~


あ、ぽちこは元気です!
ご心配なく~!



この時期はなぜか病院によく行くなぁ

去年は腰痛に苦しめられた...
大変だったな 大変すぎたっ

今年は腰痛ないです!!
作業体勢も変えたからかもっ◡̈


腰痛の人の気持ちがわかったから
それはそれで良し◎
悪いことは良いことだ!



さーてと、いつ順番回ってくるかな~



あ、先日描いた
落書きを貼っておきますね✎*。





ペンギン描いて 女の子描いたら
ペンギンが浮いていたので
あわてて台を描いたよ って感じです(笑)


冬に食べるアイスってなんだかすごく美味しくないですか?

雪見だいふくがものすごーく食べたいぽちこなのでした~☃︎*॰ॱ

MERRY CHRISTMAS

2016-12-25 19:00:13 | 日記

メリークリスマス (∩´∀`∩)✩*⋆





この歳になっても
枕元にプレゼントがあったぽちこです(笑)


みなさんクリスマス楽しんでますか~?



今日は仲間内でクリパしました◡̈♡

歌ったり踊ったりゲームしたり~


去年のクリスマスはみんなで『杉原千畝』の映画見に行ったな...
途中でカルピスこぼして、水たまりをつくったのはいい思い出です(ง ˘ω˘ )ว


今年のクリスマスもさみしくなかったです❅*॰ॱ
みんなありがとう(笑)



クリパの中でケーキデコ対決しました!!


男子も女子も結構かわいいケーキを作る中...









ぽちこの班は
もはやカオス!! !\(^o^)/


\ どど~~~んっ /





すごいでしょ? (* ^▽^ *)


真ん中のは一応サンタさんですよ
青いおめめで外国人風なのです⍢


中には
フルーツ、砕いたカントリーマーム、アポロ、小枝、しみチョコ
が惜しみなく入っていて、色んな食感が味わえます。


トッピングはカラースプレーをばばーっと散らして
たけのこの里、マーブルチョコなどを飾って、最後にポッキーをぶすっと刺しました (*・∀・)つ─━━━


インパクトがあまりに強かったのか、
なんとケーキデコ対決
優勝しました!!!


う、うそだろ~( ^o^ )


この後切って、みんなで食べましたが
ひじょ~に食べづらかったです(笑)


そしてケーキが原因なのかはわかりませんが
胃がギリギリしてます⚡︎



クリスマスだからね
少しくらいハメを外したっていいのさっ♩
あ、でも食べ物にはちゃんと感謝して食べましょうね~( ˘ω˘ )


楽しいクリスマスでした(*^^*)
みんなありがとーう❁*.

オオカミさん

2016-12-24 19:10:37 | イラスト

オーダーでオオカミさんを作ってほしいとのリクエストをいただいたので
オオカミさんを描く練習してます ☡✍︎





やっぱり私が描くとゆるいなっ!


でもすっごく楽しいぞ~!\(°Д° )/


これからオオカミさんが作品のレギュラーとなる日も遠くないかも...!?


《オーダー》ペンギン&イチゴ❁

2016-12-24 15:16:13 | 作品

インスタのフォロワーさんからオーダーいただきました❁





⚪︎にわとり親子ストラップ
⚪︎パンダさんストラップ
⚪︎ペンギンさん風船ブローチ


風船ブローチは依頼者さんのご希望で、ペンギンにイチゴを持たせました♬

自分で言うのもあれですが
イチゴ持ちすごくかわいです( *´艸`)♡

お気に入りになっちゃいました~✩
イチゴシリーズ作ろうかなっ♩


オーダーは新しい発見がたくさんあるのでとっても楽しいし、勉強になります(*˙ω˙*)و ✩

本当にありがとうございました♡

クリスマスプレゼント*゚

2016-12-23 19:07:03 | 日記

親愛なる友から
ブックカバーとマステのクリスマスプレゼントが届きました(ㅅ´³`)♡*゚



ちょうどブックカバーを探してたから
すごくタイムリー✩

オカメインコがかわいい( › ·̮ ‹ )❤︎

本当にありがとう!!


さっそく愛読書の「武士道」を入れました♬


The Soul of Japan !


去年 とある人に
「武士道読んだらいいよ~!」と言われて
読んだらもう速攻虜になりまして。。


読む度に新しい発見があるし
なにより血が騒ぐのです。


クリスチャンから語られる
武士道と言うのが興味深いですね。


山中鹿介の不当不屈の精神を
「キリスト教の殉教者にも似た不屈の精神」なんて例えれるのは新渡戸稲造先生だけですわ!
この例えに私は衝撃を受けた!


クリスチャンの心情世界も訪ね求めてみたいものです。


あと「礼」の徳目の所とかもすごく好き。


新渡戸先生が書けなかった「孝」も読みたかったな~

『「孝」は「忠」とともに、日本人の倫理の両輪とされている。』
この言葉も好きです!


実際今の日本では両輪とも故障気味だし
「武士道」なんてもはや風前の灯。。
どこ探したらあるの~?みたいなねっ


今一度、日本人に読んでもらいたい本ですね~。
サムライのように気高く生きたいものです!


これ以上語ると らちがあかないので このへんで終わります...!

めちゃくちゃ長くなってしまったー!!(´º∀º`)