goo blog サービス終了のお知らせ 

『プラムくらす』 de TRY日和♪

趣味や娯楽など「DIY」のTRY日記です☆
奥方様奮闘記も記載中です☆
「愚痴り話」や「うん蓄話」もてんこ盛りです☆

外交 -国を生かす・人を守る-

2015-02-01 | 日々雑感(思い付き・個人的感性)等
あまり時事や人命に関連する内容には触れないようにしている
このブログなのですが、やはり、書きたくなる時や書かなくては
いけないと思うときもあるのです。

日本は昔から外交に関する対応が下手だと云われています。

確かにそうなのかもしれませんが、島国である日本は大陸的な
感覚で諸国との折衝などを行なう機会が少なかったことによる
のではないかと思っています。

また、人間性・人柄と云う点からすると「奥ゆかしい」という事を
通り越して「引っ込み思案」的な発想が多いようにも感じられま
す。

昨今の日本人の風潮からすれば、ずいぶんと増しになってきた
ように思いますが、まだまだ「内弁慶」といったところでしょうか?

別に「常に断固とした態度で対応して欲しい」と云うのではあり
ませんが、少なくとも言いたいことをハッキリ堂々と言える国で
あって欲しいものだと思う今日この頃なのです。

日本より素晴らしい国は無いのです!

「衣・食・住・学・衛・・・etc」

そのどれもが「嘘」の殆ど無い状態で、「安全・安心・快適」に生
活できる国なのです。

その国を維持し、守っていくためにも諸外国に対する外交や折
衝を学び、ズルいくらいの能力を身に付ける必要もあるのでは
ないかと思えるのです☆

                      
      

時間について考える -自分の存在意義-

2015-01-30 | 日々雑感(思い付き・個人的感性)等
あっという間ではありますが、一月の平日も本日で
終了ってことなんですね。。。

本当に、時の流れの速さには驚かされてしまいます。

時の流れと云う事で思い出したのですが、私はたま
に「この世(宇宙すべからく)の時間が段々と速くなっ
て行っているのではないか?」と思うことがあるんで
すよ。

時間の流れ、光の速さ、、、etc

今のところ理論もありますし、公式に反する内容は
発生していないのですが、なんとなく体感的に感じ
られるといったことがあるものですからね。

別にそのことによって、自分自身がなんら変わる事
がある訳でもないのですが、そのように感じた時っ
て自分の無力さや、非常に短い限られた時間での
生存と云うものに対して「儚さ」に近いものを感じる
事もあるんです。

哲学的に考えるほどの頭もありませんので、堂々巡
り的に想いを馳せるだけではありますが、たまには
自分の存在意義を考える上でも「時間」と云うものに
ついて自問するとか、自分を見据える機会として捉
えるのに良いのかもしれませんね。

分かり辛いお話でしたかね? ( ^ ^ ;

                 
      

自粛ムードと自由な投稿 -良し悪しの判断-

2015-01-29 | 日々雑感(思い付き・個人的感性)等
日本のテレビ業界は、国際舞台の動向に非常に従順なようで、
自ずから「自粛」と称して、話題に上る内容やドラマの中の演技・
会話などに気を使っている状態です。

これらは、日本人の「一致団結した対応」とも取れますし、国民
性の現れでもあると思っています。

しかし、諸外国を始めとするネットの中ではどうなのでしょう。

様々な情報が発信され、ある意味「垂れ流し放題」であるような
感さえ見えてきます。

日本国内のテレビ各局であれば、プライバシー部分や倫理に反
すると位置付けされた内容には、その殆どがモザイク模様や黒
ベールなどで覆ってしまっています。

別に流血の惨事や事故の生々しい状況をハッキリと見たいと云
う訳ではないのですが、この「報道の自由」と「倫理枠外の不自
由」は、線引きも含め、もう少し議論する必要がある時期に来て
いるように感じている私なのです。

アジア各国のテレビ局も「犯人の映像や音声による対応」は普
通に流されていますし、スクープ的な事件は「そのまま生の映
像」で公開されているのですからね。。。

良いとか悪いとかの判断ではなく、悪いことを「見せしめ」として
知らしめることも重要な「報道」なのではないかと思っているので
す。

ちょっと、キツイ考え方なのかもしれませんが、昨今の世の中は
「騙される方が悪い」と云う考え方もあるようですので。。。

                       
      

定例のお買い物 -分業化と体調維持-

2015-01-25 | 日々雑感(思い付き・個人的感性)等
本日は奥方様と共に、定例の日用雑貨品や食料品のお買い物デー
で、3ヶ所のスーパーマーケットに行って来ました。

何故3ヶ所も?、、、広告の内容を読めば一目瞭然なのですが、お店
によって安値の品物に大きな違いがあり、得意分野があるようです。

鮮魚・お肉・野菜・日用品、、、それらの単価が大きく違いますので
どうしても一件のお店では済まなくなってしまうんですよね。( ^ ^ ;

運転手は奥方様、、、私はちょっと低血圧気味で体調も不完全な状
態だったものですからね。ただ、買い物の荷物が多くなりそうなのと、
手分けして安売り品を購入したり、レジに先に並んで待っていたりと
分業化しないと時間が掛かり過ぎちゃうんですよね。。。( > < ;

そうこうして、動き回っているうちに私の体調も良くなる(体調のこと
を忘れ去れる?)ものですから、いい運動でもあるのです☆

ほぼ一週間分の買い物を一日(一回)で済ませるのは、移動の時間
や通常生活の時間の圧迫を減らす上で、非常に重要な事だと感じて
いる私なのです☆

                       
      

床屋さん -客商売の向き不向き-

2015-01-23 | 日々雑感(思い付き・個人的感性)等
気分一新を図る意味も込めまして、行き付けの床屋さんで結
構、短く刈ってもらいました。 ( ^ ^ ;

かなり白髪の量が増えたことと、抜け毛が多くなってきたこと
から、自宅では「白髪ぼかし」程度の毛染めを奥方様に行なっ
て貰っています。

その毛染め剤が、私の頭皮に反応し過ぎるようで「赤く爛れ
る」ことがあるんですよね。

床屋さんのマスターは、こちらが質問する前に状況の分析と
原因を抑制する方法とか、試用をしてみてはどうかと云った
薬剤についてお話してくれたんですよね。

床屋さんならではの、知識や経験則に裏付けされた考え方
がたくさんあるとは思うのですが、お客の考えていることをつ
ぶさに感じとり、話題に引き込む話術は個々人の向き不向き
や人柄によっても違うと思いますので、お客商売の難しさな
どを再認識させてもらえるひと時だったように思います。

人前で話すことが好きと云うだけではダメで、その人の知り
たいこと、考えていることを読み取った上での「話し上手」・
「聞き上手」でなければならないと感じたんですよね☆