goo blog サービス終了のお知らせ 

ポリデキストロースの構造を徹底解剖!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ポリデキストロースに危険性ってあるの?

2014-01-27 19:33:54 | 日記
ポリデキストロースってご存知ですか?どこかで聞かれたことがある方も多いのではないかと思います?ポリデキストロースは、アメリカの製薬会社が開発した人工的に製造された、食物繊維の一つです。人工的に作られた食品成分は食品添加物としての安全性を示して許可えるまで食品には利用できないことになっています。人工的というと、不安にかんじるかもしれませんが、ポリデキストロースは急性毒性、発ガン性、遺伝毒性などに関して様々な安全性試験をおこなって、その結果から、安全性の高いことが認められています。その結果から、食物繊維としての特徴にたいして1981年にFDA(米国食品医薬局)により、低カロリーの食品素材として認可されています。低カロリーというのは、食物繊維は体内で消化酵素で分解ができないので、生体に栄養素として利用されないものということです。日本でも1983年に食品添加物として認可され、国が認めた安全な食品素材として広く様々な食品に利用されています。ですから、ポロデキストロースは合法的に安全性が許可された食品成分ですので、危険性、違憲性はないと考えられます。
 むしろ、ポリデキストロースは、食品由来の食物繊維と同じように腸内の善玉菌を増やし便秘や大腸ガンを予防する働きなど、有効な作用をすべて持っています。また、高血圧の予防や高脂血症を予防したり、糖分の消化を遅らせ血糖値の急上昇を抑える働きなど有用な効果が期待できます。しかし、効果が広いためにいろいろな食品、飲料などにも広くりようされているため、摂りすぎるとおなかが緩くなる傾向がありますので気を付ける必要があります。

コメントを投稿