goo blog サービス終了のお知らせ 

落書的

なんと半年ぶりの更新。
逆にまだ更新するとは驚きですね。

新シリーズスタート!?

2006-04-27 01:49:29 | 中島さんシリーズ
燃えたぜ。
燃え尽きたよ。

はいこんにちは(´◇`)ノ
もう中島さんて誰よ?って感じですよね。

なんか。
僕って。
バンドの。
事に。
なると。
おんなじ。
事しか。
言ってないんです。

のどいてぇ。

これ。
これよ。
でも、今回は違うんです。
いいですか?
心の準備はいいですか?








言っちゃうよ?









大丈夫?












せーの!!













って言ったら言うから。










あ、もういい?










じゃあ言います。








ドラムロール!










あ、はい。すいません。














せーの。

















のどいたい。




ごめん。
悪気があったわけじゃないんだ。
うそだけど。

っつーわけで。無駄な改行シリーズスタート。
うそだけど。

新シリーズなんて。
うそだけど。

そもそもシリーズなんて。
ないけど。

今日は練習。
もえたけど。

一時間でのどが潰れるって。
ほんとだけど。

明日声出るか。
わかんないけど。

明日は授業。
さぼるけど。

ぼく。
だめだめだけど。

なにか。
文句でも?
(おぎやはぎ風)

だめでも。
いいじゃない。

ヾ(゜▽゜)ノ゛

突撃!隣の中島さん。

2006-02-09 16:36:20 | 中島さんシリーズ
はい。中島さんシリーズです。
知らない人はここを読んでください。
読んでもわかんないとは思いますが('A`)
もう中島さんのかけらも無いけど気にしなーいヾ(゜▽゜)ノ゛

さて今回のゲストは誰でしょうか?

え?うんうん…
そうですね。NICOTINEですね。
大変よく出来ました。
ニコチンは身体に害を及ぼす恐れがあります。
NICOTINEはだいじょぶなはずです。
きっとだいじょぶです。

つーわけでNICOTINEのコピーバンドやってます。
パンクパンクしてます。
ライブでははっちゃけます。
はっきりいって馬鹿です。
ぶっちゃけ軽音の現役の中で一番の長寿バンドってやつです。
いやぁ今までブログで話題にあがらなかったことが不思議。
今日は練習です。確かライブ前最後の練習です。
さて、歌詞覚えなきゃ('A`)ノ

なんかいっつも同じこと言ってる気がする(;´Д`)

中島氏の歌番外編~その名は豚キヨ~

2005-12-16 01:53:28 | 中島さんシリーズ
よう。(・ω・)ノ

薄々感づいてるかもですが、もうすでに中島さん関係ないです('A`)
この際なので彼には
(´◇`)ノ<おいイソノー野球やろうぜ
とか言わせてればいいんです。
そしたら、あのサザエさん魚介類達がどうにかしてくれるはずです。
っつーわけで番外編になりました。



で。



今日も歌いましたよー
ダルクさんですよー
ジャンヌさんですよー

ヾ(゜▽゜)ノ゛

なんかね、最近慣れてきた。
前ほどしんどくないんですよ。歌ってて。
これが進化というものかっ!!
てな感じで・・・

いや、違うな。
上達?成長?パワーアップ?限界突破?突然変異?X-MEN?
(´◇`)・・・
じゃあX-MENで。

TAKE-2 START!!

なんかね、最近慣れてきた。
前ほどしんどくないんですよ。歌ってて。
これがX-MENというものかっ!!
てな感じ。
いやぁX-MEN
実にX-MEN
素晴らしきX-MEN
たまにはX-MEN
ときどきX-MEN
一家に一台X-MEN
にゃー。

中島氏の歌 第3話 ―女英雄の唄―

2005-12-09 00:36:53 | 中島さんシリーズ
はい。そうですねー。
中島さんですねー。TAKUIさんですねー。
でも今日は関係ないんですよー。
いいですかー。
えー。今日のゲストはですね。
Janne Da Arc さんですね。
ジャネダアルクではありませんよ。あしからず。

えー。彼らはですね、いわゆるひとつのヴィジュアル系バンドという位置づけに当たる方たちでですね、すごいんですね。いろいろと。それはもういろいろと。
えー。今回はですね彼らの曲をですねコピーさせていただく事になった訳なんですけれども、ここでね、問題がね、発生したわけですよ。
えー。あのー。声がね。ハイ。声が。高いんですよー。
限りなく僕の限界に近いわけですよ。
その上ね。息継ぎの暇を与えない怒涛の言葉ラッシュ。
もうどうしろと。しねと。
ハイ。それではですね。血をですね。吐いてですね。倒れる準備をね。進めていきますよー。いいですかー?だめですかー?

いやもうホントすごいんですよ。なんせキーボの人はぶt(ry

TAKUIも辛かった。ジャンヌも辛い。ぼくはこれを乗り越えたら強くなれる気がした。
その気持ち。
ぷらいすれす('A`)ノ

中島氏の歌 第2話

2005-11-15 02:06:10 | 中島さんシリーズ
はい。また中島さんです。卓偉さんです。

彼の歌はシャウトに近い。

これが前回第1話で言ったことですね。
今回はこれ。


歌詞がわかんねぇよ(・A ・)


いや、誤解しないで欲しいんですが、普通に歌詞カードはあるんですよ。
しかし彼はアドリヴァーなので、合い間合い間に歌詞カードには載っていない謎の叫びを発するわけです。

これが問題。

大きな問題。

ただの叫びなら全然良いんですよ。
No problemですよ。 
無問題ですよ。
NO問題ですよ。

何が問題か。
彼。英語で叫んじゃったよ・・・・゜・(つД`)・゜・
はい。何言ってるかわかんないー
はい。お手上げーヽ(´◇`)ノヤー

ギターとかベースとかドラムとかの皆さんは耳コピで頑張ってる訳ですよ?
はい。ボクチャンテキトーヽ(´◇`)ノワーオ


('A`)<ダメジャン


なので、上げた手を下げて耳コピしました。ノ(´◇`)ヽチッ ←手下げた
でも文字で表すことは出来ません。
あれです。原住民とかあの辺の言語です。
言語学者が聞くと喜びます。
戦いの儀式ですね。とか言っちゃいます。
探検隊に捜索されちゃいます。
やめろっ!やめるんだ藤岡ひろs(ry

ここで困ったことが起こりました。
藤岡ギターの彼がコーラスやるから歌詞教えて。と。
これは困った。どうしよう。
・・・そうだ!!こう言おう!!

「知んない」

やっぱり人間正直がいちばんですね。




注)アドリヴァー:アドリブをかますのが好きな人の意。造語。
          TAKUI氏がそうなのかは保障できかねます。

中島氏の歌

2005-11-08 01:57:00 | 中島さんシリーズ
中島さんです。TAKUIさんです。
この人の歌はなんと言うかシャウトに近いものがあります。
1曲歌うとのどが痛くなります。(´・ω・`)

あーいてぇ。

あーいたい。

なんか今。あいたっ。

('A`)<ワタシモ

サボテンめ。いい仕事しやがる。('A)y━・~~~