goo blog サービス終了のお知らせ 

わたあめ工房 ひよこ日記

   
 わたあめのような羊毛フェルト人形と 

  お絵描きの世界へ ようこそ~

春は駆け足で、、、

2025年04月24日 | Weblog
あと少し、、、たくさんは咲かないけどだいぶ楽しみ〜散歩道のナンジャモンジャの木も今、満開〜真っ白で青空にはえる春は駆け足で過ぎていく、、、早いな。 . . . 本文を読む

タケノコやら大根やら、、、美味っ。

2025年04月23日 | Weblog
冷蔵庫騒動が落ち着いてやっと台所カオスから脱出、、、少しの食材とはサヨナラしたけ何とか無駄なくスッキリさせることが出来てホッとしたいや〜、ホントに 把握出来ていないものがありすぎて反省させられた申し訳なかったよ、、、次なる課題はタケノコだった炒める、煮る、漬けるまぁいろいろね〜今日はお友達が作っていたアチャールなるものを知りとりあえず作ってみたどこの国の食事にも似たような料理があるのだね〜面白い、 . . . 本文を読む

冷蔵庫

2025年04月22日 | Weblog
昨日冷蔵庫をみてもらい今日修理出来た冷えてる、、、😭それだけでありがたい冷蔵庫のガス漏れが原因でどうしてなったかはわからない保証に入っていたから費用がかからなかったのは幸いまだ3年くらいだし冷蔵庫の、故障なんて考えたことなかった次々家電が駄目になる我が家次は洗濯機か、、、炊飯器か、、、どうぞ長持ちしますように。夕方、、、パラパラ雨の降る中福ちゃんと庭の散策何度も家に帰ろうと誘うけど . . . 本文を読む

旬満喫、、、

2025年04月21日 | Weblog
はぁ〜可愛い庭の花毎日愛でる😀、、、散歩中気づいたら団地のツツジが綺麗でびっくり!山をみても今は藤の花がみえたりして綺麗やもんなぁ〜春〜そうや、、、4回目だっけ?タケノコ、キタキタ〜今回は台所カオスにつき湯がき前に半分以上はもらっていただいてそれでもこの二本は我が家でやろう!と気合いをいれた大小の鍋でコトコト、、、旬のモノに出会うチャンスを . . . 本文を読む

冷蔵庫OFF!

2025年04月19日 | Weblog
毎日みちゃう〜昨日から冷蔵庫がOFF!冷凍庫を別に持っていたから何とかなってるけど大変なこっちゃ冷凍庫に突っ込んでた柑橘類のピールを慌てて作ってる昼はレモンのピール夜はパール柑のピール晩御飯は冷凍ご飯を炒飯に、、、冷凍のミンチボールとエノキと椎茸をスープに、、、明日は氷が出来てたらいいけど、、、土日をはさむと修理に目処が立たないヤバいわ〜、、、こんな風に冷蔵庫に保存とか頼りにしていると一旦止まると . . . 本文を読む

まるで夏なり〜

2025年04月18日 | Weblog
良い天気で暑い一日まるで夏なり〜大根の葉でちょっと作ってみたら美味〜い!、、、、、今日は朝から出かけてばかりで木香薔薇を見てない、、、けど夜になってみたらしっかり花がふえてた〜  . . . 本文を読む

何事も勉強

2025年04月17日 | Weblog
木香薔薇〜たくさん開いて来た〜良き良き〜 今日は初めてスマホでJRのチケットを入手した一体何年電車に乗ってないんだかもしや、、、8年?いや、、、覚えてないだけかな?久しぶりすぎて分からんことばっかり何事も勉強やねいつか来る免許返納、、、車の生活をやめる事を考えていくなら大事な一歩でもある。 . . . 本文を読む

2日ぶりのドライブ

2025年04月16日 | Weblog
朝ごはん食べながら今日は行くって気合い入ってた〜わかっとるよ、、、2日も家にいたんだから当たり前に行くやんね〜車の中ではかなりのご機嫌さんで好きな歌を聴きながら笑ってみたり泣いてみたりアレを見たと言っては笑ったりホントに楽しかったんやろな、、それに良く歩いた!久しぶりに車を停めた場所に歩いて戻って来た200mくらいは歩いたみたい今年一番歩いたかもな〜運動大切〜頑張って〜! . . . 本文を読む

お休みで〜す!

2025年04月15日 | Weblog
木香薔薇、、、蕾がたくさんでひたすら楽しみ〜あやめ、、、風も強いしアラレは降るしでポッキリ折れてしまったでも美しいわ〜アリウム・トリケトラム絶対覚えれん名前やな〜可憐な白い花、、、、、、とにかく花が咲いてくれて楽しませてくれています。今日は朝のうちに雨嵐になってお陰様でゆっくりさせてもらった明日はドライブに行かせてもらいますよ〜! . . . 本文を読む

何と、、、

2025年04月14日 | Weblog
雨嵐すごかったなぁ〜庭の薔薇ちゃんを少し寄せて頑張ってもらいました 、、、、、ここ、、、もうじきなくなるのだそう、、、あまりにも長く書いてきたからどうしようかしら、、、お引越しか、、、消去か、、、書籍化か、、、ここの前のブログもあったけど無くなってしまって保存していたけど見返すことなくどうやったら見れるかも分からなくなってしまった、、、子供のころの日記は捨てしまったから無いその後ブログになったから . . . 本文を読む