京都へ行き、『銀月アパートメント』をみてからというもの
もう虜になってしまい、ネットでいろんな画像やブログを探しまくっています
玄関の前には木で作られた門らしきものがあったようです。。。。
アパートメントの文字も今と比べると とても鮮明ですよね。
いつごろのお写真でしょうか~ 気になります
『京都カフェと洋館アパートメントの銀色物語』という本を探し
アパートの中が撮影されてる様子を知りました。
個人の方のブログにも、住んでいらした方、今(といっても何年か前)住んでらっしゃる方のブログなどにも
中の画像を撮影されてしてましたが・・・・・
今回、本に載せられてた写真をいたします。画像が悪いのはごめんなさい。
一度見学に行き、この建物に魅入られ ここの住民になった方は
結構いらっしゃるようです。。。。
お風呂もトイレもお部屋にはなく、トイレは屋根とかーー
それでも女性の住民さんもいらっしゃるようです。。。。
この桜 実際に見たら・・・・・・私・・・・・泣きそうです・・・・・
ここから 物干しへと続いてるのかなぁ?
すごく急な階段!!落ちたら・・・・・・・
とにかく狂ったように この『銀月アパートメント』に興味が湧いております。
来年の桜はこの眼で しっかりと見届けたいです
叶うものなら、お部屋の中からも桜の鑑賞をしたいものですね~~