和歌山市の新宮市で新宮鐡道100周年記念をお祝いするお祭りが先日開催されました。
このお祝いを記念して、JR和歌山線の橋本駅から紀勢本線の新宮駅をサロンカーなにわを使った臨時団体列車「サロンカー紀伊」が運転されると言う事で撮影に出ました。
JR和歌山線に客レが入るのは、聞いた話によるとかなり前の事だと聞いており、なんとしてもJR和歌山線で撮影しておきたいと言う気持ちで車を走らせました。
JR . . . 本文を読む
数日前までの陽気な暖かさと変わり、一気に冬がやって来ました
在来線特急や貨物にも数日影響が出ていたのですが、昨日友人のさまよえる泉州人さんにお誘いをうけて山崎界隈で貨物の撮影に行く事にしました。
この日は、この時期関西で唯一EF65の撮影が出来る5087レと24時間以上の遅れ3092レが狙いです。
以下、12月3日 JR東海道本線(京都線) 山崎界隈
遅3092レ EF81-718
(約 . . . 本文を読む
久しぶりに5087レで来阪するEF65-2121号機...
この日の午前中、大阪北部~中部にかけて雨が降っていますよと知り合いに教えてもらったので電車に乗り駅撮りする事にしました。
今回は初めてですが、入換も撮影出来ますよと教えてもらったJR大和路線の平野駅で待ち構える事にしました。
以下、11月29日 JR大和路線 平野駅
5087レ EF65-2121
(久しぶりにやって来た2121 . . . 本文を読む
前回(10月11日)は曇り空の撮影で終わってしまった福知山線での撮影でしたが、今日の天気予報では午前晴れ/午後から崩れるという予報だったので午前の晴れを期待して、撮影友達のさまよえる泉州人さんをお誘いし福知山線の国鉄色381系の撮影に行く事にしました。
こちらからの出発時刻は午前6時過ぎ、阪神高速から山越えの国道も良いペースで進んで行くのですが、山越えを終えた辺りから濃い濃霧が所々発生しており撮 . . . 本文を読む
最近JR京都線の山崎付近での撮影回数が多かったので、久しぶりに神戸線の芦屋付近で貨物の撮影に行って来ました。
この日は5074レ、5070レにゼロロクが運用に入ってたので事前に友人のラッチさんに連絡を入れ、現地で合流する事にしました。
現地には先に到着し、カメラのセットを済ませて貨物ちゃんねるを見ると良いタイミングでEF200-901が数分後にやって来る様です。
以下、11月23日 山陽本線 . . . 本文を読む