北海道では、いい思い出ばかりじゃないのよ~
グランオーベルジュホッカイ(沙流郡日高町富浜)
(旧・北海パークホテル)
石田英雄 オーナー
2005年8月、タラソセラピー施設オープン(タラサノール)
2006年4月、4/28に「グランオーベルジュホッカイ」としてリニューアルオープン
フランス料理部門を新設(半田勝也シェフ。ベルドゥラシエット(「美の皿」の意味))
「最高の贅沢、最上のくつろぎ、セレブな休養」をコンセプトにレストラン部門をリニューアル
半田シェフの北海道フランス料理、胡振英料理長の「華龍(ホアーロン)」では北海道中国料理を提供
2008年11月、ホテルロビーに結婚式用チャペルをつくる(ロビーチャペル)
結婚式のときのみ、200m2のロビーに木製長椅子を設置。自動パイプオルガンを導入
2009年末~201年3月までホテル休業
(冬期休業→春オープンのはずが、ついにオープンせず、、)
このホテルではいろんな恐怖体験をしました!!!
その話はまたおいおい。。
ttp://y.gnavi.co.jp/107120/album1.htm
Googleマップでみたら、まだ建物あるんだな。廃墟か?
グランオーベルジュホッカイ(沙流郡日高町富浜)
(旧・北海パークホテル)
石田英雄 オーナー
2005年8月、タラソセラピー施設オープン(タラサノール)
2006年4月、4/28に「グランオーベルジュホッカイ」としてリニューアルオープン
フランス料理部門を新設(半田勝也シェフ。ベルドゥラシエット(「美の皿」の意味))
「最高の贅沢、最上のくつろぎ、セレブな休養」をコンセプトにレストラン部門をリニューアル
半田シェフの北海道フランス料理、胡振英料理長の「華龍(ホアーロン)」では北海道中国料理を提供
2008年11月、ホテルロビーに結婚式用チャペルをつくる(ロビーチャペル)
結婚式のときのみ、200m2のロビーに木製長椅子を設置。自動パイプオルガンを導入
2009年末~201年3月までホテル休業
(冬期休業→春オープンのはずが、ついにオープンせず、、)
このホテルではいろんな恐怖体験をしました!!!
その話はまたおいおい。。
ttp://y.gnavi.co.jp/107120/album1.htm
Googleマップでみたら、まだ建物あるんだな。廃墟か?