徳を積むとは過去の悪事を帳消しに
する事ではありません
徳を積むとは目に見えない財産を育てる事
人に優しくする小さな親切をする
感謝を伝える 誠実に生きる
その一つ一つが自分の心に良い種を蒔き
やがて自分や周囲を潤していきます
例えば道を譲る相手の話を最後まで聞く
それだけで心はフッと温かくなる
そしてありがとうを惜しまず伝える
その一言で相手も自分も幸せになれる
でも見返りを求めた瞬間全てが台無しになります
見返りは下心
徳を積むということは今日の自分の在り方そのもの
見えない財産は静かに心を潤していきます
やがて良い心は周りの人にも波紋のように広がっていきます
今日も良い1日を
悪い事や悪い心も周りに波紋のように広がる
そんな事ばかりだから集まるのは同じような悪ばかり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます