毎日毎日…
アンコン練習!!!
です。
あと、数えるしか日にちがないのです…。
今のところ、一番足引っ張ってます。
なんと言っても、先輩とのぴったり合うはずの、
マーチ部分が合わないのです。
これは、やっぱり、私の硬い手と技術&精神の未熟さからだとおもいます。
昨日は、家で大泣きでした。
今の自分に打ち勝たないと…。
頭が本当に狂ってしまって…
でも、全体に勝ち進みたいのです!
校内予選を通ったという重大な責任と、
自分自身、パーカッション、そして吹奏楽部の
プライドにかけて頑張ります。
本当に最高のパーカッション。
先輩は後輩を分かってくださって、優しく厳しく
いつも明るく。
最高の先輩方、1年生とでアンサンブルが出来ることに
毎日幸せを感じています。
このキモチが大切
だとおもいます。
日々努力
で頑張ります。
未来は明るいぞぉ~~~~~!!
(モンテ情報はまとめてお届けいたします。)
ついに来ちゃいました…。
あしたは、アンコン校内予選!!
曲が決まったあの日から全力で頑張ってきました!
もちろん、技術面でも精神面でもまだまだですが、
とにかく曲に対してのキモチ!!
と言うことを忘れずに頑張ってきました!!
先輩には本当に迷惑をかけてしまったと思うし、
OBの先輩からも、毎日のように来校して頂き教えて頂きました。
本当に感謝です。
明日は…。
今までのキモチを大切に全力で演奏してきます。
PERC3年男子の先輩が、
『自分の音に責任を持て』
と言っていました。
まさにその言葉を大切に頑張ります!!
そして、
校内予選通過を目標!!
でがんばります。