ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

電化製品変えました

2021年07月15日 | 日記


暑くなりましたね。
今日は、お昼過ぎに雷が鳴りだして、ピカっと光ったと思ったら、テレビとトイレだけ停電しました。
ホントに一瞬だけで、すぐにテレビが付きました。
同じ部屋でも、テレビは消えて電気やエアコンはついていました。
こんな部分だけの停電は初めてです。なんでだろう???

そして・・ちょっとブログ更新をサボっている間に・・・



スーパーに梨が出始めました。
まだ地元の梨農家さんでは売ってないですが・・・。
写真は、7月7日に梨をスーパーで見つけて、久々にちゃるに梨を出しました。
梨とリンゴを並べてどっちを食べるか・・・試していたら、梨でした。

そして、冷蔵庫と洗濯機とテレビとプリンターを新しくしました。
冷蔵庫は庫内の電気が切れて1年以上経つし、冷蔵庫の下の段が凍るようになってしまったので、そろそろ買った方がいいのかなと買いました。
自動製氷は、ちゃるがビビると困るので自動製氷なしにしましたよ。
置く場所も狭い所なので、安い物にしましたよ。
ドーンと両側に開くドアや、自動製氷、憧れますね~。でも我が家には無理です。置く場所ないし、入らないです。

洗濯機も、最近は順調に動いてくれていましたが、止まる日もあったり、ごみ取りの網が取れてしまったりしていたので、買いました。
テレビは夜中になるとNHKが映らなくなっていました。
冷蔵庫は25年ぐらい、洗濯機も23年頑張ってくれました。

炊飯器と電気で煮物とか作れる物も欲しかったのですが保留となりました。

クロがテレワークになってから、クロの部屋にある物を別の部屋に移動して、クロの部屋を快適にするようになりました(快適になるようにされてしまいました・・・って感じですかね
そのため、別の部屋にある不要な物を片付けることになり、、、
最初に私の電子ピアノがターゲットとなりました。
この電子ピアノ、20年ぐらい前に、友達(今では友達ではない友達)に貰ったのです。
もういらないから無料でくれるというので、家まで車で取りに行きました。
行くと「旦那があげたくないみたいで、昨日も弾いていたわ」と言われて、じゃあいらないよ!と言うと、あっても困るから持って行って・・・と結局、貰ってきたのですが・・・。
その時、ご主人がトロが好きだと言っていたので、トロのグッズを買っていきましたが、ホームステイしていた子が欲しいというから、あげたわ・・・と、しなくてもいい報告をしてきました。
この友達と話すと不快になることが多く、友達をやめました。
友達と遊びに行った日に家に帰るとうーが具合悪くなったこと話した時に「天国から地獄だね」と言われたのが、決定打かな。

貰った電子ピアノは、ずっと弾いていなかったようで、鍵盤が動かないし、埃だらけでした。
無料であげるにしても、埃とるぐらいするよねぇ?と、クロと文句を言いながら組み立てましたよ。
鍵盤が固くて、私がガンガン弾けば柔らかくなるのでしょうが、ガンガン弾く能力はなく、いつまで経っても固くて、いつの間にかぬいぐるみ置き場となってしまっていました。

電子ピアノは引き取りにお金を払わないといけない場合もありますが、私の地域は粗大ごみとして引き取ってくれました。
クロが、綺麗にして送り出してあげないとね・・・とお礼を言いながら綺麗に拭いてくれました。
電子ピアノは、この友達との嫌な思い出もあったのですが、クロがこう言ってくれたのが、救いとなりました。



スパティフィラムが咲きました。
バックがゴチャゴチャしてますね・・。
砂利みたいなので水栽培として育てていましたが、あまり花が咲かないので、土に植え替えしたら、咲いてくれました。

あと、スマホを機種変更しました。
契約会社を変えようと思いましたが、面倒なので機種変更にしちゃいました。
まだ電話が鳴っても気が付かないし、慣れていませんが、快適です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Marisa)
2021-07-16 11:29:19
いつも感じる💖✨

クロさまは
ネ申
ですね🧡
どもども (るみ)
2021-07-17 00:32:16
物には優しいけど、時々、私に厳しく・・
神・・でない時もある~~~(;O;)

コメントを投稿