goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

ジョウロ

2013年11月15日 | 日記
今朝、パソコンの調子が悪く
14時過ぎにパソコンメーカーに電話したら
20分待ちで35分ぐらい聞いて
合計1時間かかってしまいました。


ホームセンターで見つけた
使い勝手が悪そうな霧吹き付きジョウロ



なんとなくかっこいいので買ってしまいました。



ここから水を入れます。



ドイツ製みたいです。


ドイツ製といえば・・
前に親戚の香典返しをカタログから選んだのですが



10L入るジョウロです。
大きいので外の花にお水をあげたり
畑まで持って行くのにいっぱい入っていいです。
でも水が出る口も大きいので、いっぱい入ってもいっぱい出ます。



水が出る、ここのオレンジの部分は取れてしまいました。

これはドイツ製だけど、どこのメーカーだろうと思い
見てみたら・・・フィスカースとなっていました。

フィスカース社はフィンランドのフィスカースという小さな村で誕生して
今はいろんな所で製造しているのだそうで
これはドイツで製造のようです。

お花にお水をあげるだけでも
カワイイ物だったり気に入った物だと
楽しくなっていいですよね。




ノボタンのリトルエンジェルです。



今年は時計草がすごくて日が当たらなかったのか
枝が大きく育たず、高さが20cm弱です。



お隣さんにもリトルエンジェルがありますが
あまり剪定しなかったので、50cmぐらいあり
花をいっぱいつけていてきれいです。(画像はお隣さんのリトルエンジェル)

それを見ていてお隣さんと話をしていたら
いつものお散歩おばさんが来て、この花はなに?と・・・
「普通のノボタン(シコンノボタン)をこの間買ってきたけど
こっちの花の方がいいなー」と。
人の家に咲いている花が欲しくなるようです。
シコンノボタンだって、紫でとってもキレイですよね。
私もお隣さんもシコンノボタンも好きで
2~3年連続で買っていたのですが、毎年枯らしてしまいます。
また枯らしてしまうので、シコンノボタンは育てない・・と決めたのが
私とお隣さんと同じタイミングで、今年からは育てていません。

リトルエンジェルはたまたま枯れずに育っていて
お隣さんが昨年枯れてしまい、また欲しがっていたので
昨年、買って来てあげたのです。
その話をしていて、お散歩おばさんが、私にも買って来て・・とか
言い出したらイヤなので早々に話を切り上げてきました。
買ってきたら、育て方を教えて・・育たない、枯れた・・・
全て私の責任にされてしまいますからね。




サフランなのですが、14年前に買って来て
鉢に植えていたら枯れてしまい、3年前ぐらいに突然
違う鉢から出てきました。


今日のぼこは・・・ここでお昼寝です。



外から見たぼこ。



中から見たぼこ。


ぼこの庭にあるサンダルに歯型がついていました。



ぼこじゃないし・・猫ちゃんですよね。
夜、子猫が来て齧ってるのでしょうか??
サンダルを齧るのはいいのですが(100均のだし)
ぼこが掘って遊ぶ、濡れ縁の下の砂場にウンチをされては困るので
今日からまた、濡れ縁にだけネットをしておきました。
庭で自由に遊んで欲しいけど
ぼこが嫌がるので・・・猫ちゃん、ゴメンネ・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。