goo blog サービス終了のお知らせ 

すてっぷあんどごー!

大野さん大好きな新参者オカダが
嵐のこと、あれやこれや呟いてます。

怪物くんSP面白かった!

2011-10-16 23:00:57 | 怪物くん
久々の更新ですが、怪物くんのためなら東へ西へって感じで
相変わらず雑誌買いまくっております

コラボ企画限定マフラータオルはGETできず・・・・・。
いや、すごい人気ですね~~~~

雑誌買うのも大変です


そんな中
怪物くんSP面白かったですね~~~~~さすが、西田先生
話もよくできていて、内容充実すぎるSPでした

も~~~~~みんな大好き~~~~~~~~~
ベッキーの怪子ちゃんも最高です




も~~~~怪物くんの仕草にどんだけキュンキュンさせられたか
も~~~~~~~ほんと、ほんと、たまらんです~~~~

何度も繰り返し、見ちゃうじゃないですか~~~~




怪物くんを褒めまくる、偽デモキン&デモリーナのシーンも
大好きですが、やっぱり、私はね。アックマーとのシーンが
大好きですね~~~~~~




「腐れ縁てなんだ?」と聞く、怪物くん
「腐れ縁は~~~~~」と真面目に答えるアックマー


敵同士なのにね


いや、怪物くんはアックマーのこと敵と思っていないのかも。
怪物くんの感覚に敵っていうものは存在しないのかな~って。
TV版&SP版の怪物くん見ていて思いました




そして、そして、
金曜日に怪物くんSPのDVDの予約完了



さらに、怪物くんコンプリートBOXもかわいかったですよね~~
大切にせねば



アクチュールはまだ手に入れておらず。
注文したところから発送遅延の連絡あって・・・・・。
別のところで注文しなおそうかな・・・・と考え中です。



そんな私は「GANTZ パーフェクトアンサー」DVDを
な、な、なんと、買ってしまいました

DVD見て、ニノの玄野くんにすっかりやられてしまいました
玄野くん、かっこいい・・・・・・・・・・・・そして
多恵ちゃんといっぱい思い出つくって欲しかったな・・・って

なるほどなぁ~~~って。



さて、明日から、また、お仕事です




元気出すため、もう一回、怪物くんSP見ようっと



怪物くんSP、最高!

2010-06-27 21:14:32 | 怪物くん
「もう帰ってきたよ!怪物くんSP」面白かった~
ドラマシリーズの内容とは違い、作り手側が、思いっきり楽しんで作った~~~って感じが
伝わってきて、本当に、楽しかったです!

怪子ちゃんのキャスティング、ナイスです!
ベッキーさん、も~~~~~かわいい~~~~~~
太郎ちゃんとお似合いです!
怪物くんのキャスティング考えた方は、本当に、神がかってますね
でも、日本語って怖い!
脚本も上手いな~

松岡監督のお話
モネちゃんのお話も・・・・ホロリときました。
怪物くん、意外に、素直ね

探偵Aの話も大好き!
ドアを強く閉めた・・・・・というオチだとは
も~~~大笑い

でも一番大好きだったのは
「怪物くん自転車に乗る」だったりします!
本当に、かわいい~~~~~
「怪物くん、海へ行く」とか「怪物くん、飛行機に乗る」とか
怪物くんのはじめての体験っていう話、もっと、もっと、見たかったですね!
ああ~あの絶妙な演技!
怪物くんが自転車に乗り、ガクガク、ブルブル感がたまらなくよかったです!

おまわりさんも大好き

本当に「これはまずいね・・・」ですね

さらに、クイズ!「カイカイ体操」!
も~~~~最高です!

「かわいこちゃんには弱いけど~」の振り付けのかわいさに、ノックダウン!

「カイカイ体操」何回も、繰り返し見てしてしまいましたよ~

楽しくて、笑って、元気をもらって、幸せな気分になった1時間30分



終わってしまったら・・・ふと、さびしさが込み上げてきました。

来週から、もう、見れないんだなぁ~って

DVD発売されるまで、「カイカイ体操」繰り返しみて、癒されることとします。



で、「しやがれ」

面白かった~~~~~~
髪を切った大野くん、かわいいじゃないですか~~~~~~~
前髪ちょっと揃っているかも

そして、大野くんのヒーローインタビューでの
あのミラクルなコメントにまたまた大笑い!

それにしても清原さんってやっぱりかっこいいなぁ~
男が惚れる男ですね!




怪物くん最終回感想1

2010-06-14 20:27:35 | 怪物くん
昨日書いたブログです。
イラストに間違いがありまして・・・・。再UP!
悪魔界を魔王界って・・・・汗。魔王石といろいろ、ごちゃごちゃになってしまいました。
すみません~。

今日、再び「怪物くん」最終回を見ながら、またまた、泣いてしまった、オカダです。

悪魔界王子VS怪物王子対決までの感想をとりあえず。(ざっくりでスミマセン)

友達パワーでデモキンを倒そうと考えた怪物くん。
しかし、友達パワーというのはなくて、すべて魔王石の力だったということを
知り、本当に怪物くん、悲しそうな表情を浮かべてました。
いつもなら怒るのに・・・ね。

そしてデモキンに会いに行くと怪物くん。

怪物くん、デモキンに降参しに行ったのです。

そこで、デモキンはある条件をだします。
怪物くんに人間界と怪物界・・・救いたい方を選べと。
選ばなかった世界は跡形もなく滅ぼすと。

ボール入れ(?)に入れられ捕らわれた怪物くん・・・・悩みます。

爺やさまや、お供たちに、怪物界を救って欲しいと言われ
「そうだよなぁ~俺、王子だし・・・・」と答えを決めますが
そんな怪物くんをデモキンはさらに追い詰めます!

怪物くんの前に、心を奪われてしまったヒロシと、そのヒロシを助けにきたウタコが!
ウタコがヒロシだけは助けてほしいと涙ながらに訴えます。
その涙のお陰でヒロシが正気に!
そんな二人にデモキンは!
ウタコはヒロシを庇い、石になってしまいます。
目の前でウタコが石にされ、叫ぶ、怪物くん。も~~~~このあたりで、
涙が~~~~~、ああ涙が~~~~~~

「なんで、ウタコはあんなことができるんだ?自分が殺されてもいいのか?
俺にはわかんねぇ~よ」

再び悩む怪物くん。

ウタコがヒロシを庇う姿をみて、デモリーナは捕らわれていた子供たちを解放します。
ウタコのような子供が育つ世界・・・今の人間界には、まだ、可能性があると
デモキンに訴えます。
でも、デモキンさまは・・・・デモリーナを!!!!

何で~何で・・・デモキンさま!!!!

深手を負いながらもデモリーナは怪物くんを助け、怪物くんに全てを託します。
「人間界とデモキンさまを救って欲しい」と
皆が、よし江さん、よし江さん・・・と叫ぶ姿に涙が止まりません!

「デモリーナはどうして自分が死にそうなのに、他の奴を救ってほしいと言えるんだよ!
なんでだよ!」

怪物くんはそう言い、悩みます。

わ~~~~~ん、かなしい~~~~~~と浸っていると、なぜか、
「カ~イカイカイ」のテーマと共に、魔王石奪還作戦が始まり、明るい雰囲気に。

体育館の台の陰に隠れる、怪物くんの姿がめちゃくちゃ面白いのですが
気持ちが、追いついていかなくて・・・・。

体育館に現れたデモキンと、何故か、ほうきで対決する怪物くん。

でも、デモキン偽物だったのです。

再び捕らわれ、決断を迫られます!

もう・・・何度目だよ・・・・デモキン。

捕らわれたお供3人組は怪物くんに逃げろと言います!
決断したあと、怪物くんがデモキンに殺されてしまうに違いないというのです。
「いやだ!」と怪物くん。
「早く行け!」とわざと冷たい言葉を投げかけるお供たち。
も~~~~~~~涙。涙ですよ~~~~~~~~~。
怪物くんの流す涙が、きれいで、胸が締め付けられました。

淋しそうな怪物くんの後ろ姿・・・・・。

怪物くんが部屋をでたあと、お供3人組は捨て身の覚悟で、再び戦いを!

怪物くんの悩んだ末の結論は、人間界も怪物界も助けてほしいという答えでした。

「お前は甘いな」とデモキン。
石にされてしまったお供3人組。
「お前ら~~~」と叫び、お供3人組を見つめる怪物くん。
さらにヒロシにもデモキンの刃が!

「やめろ~~~~」と悲痛な叫びをあげる怪物くん。
ヒロシを突き飛ばし、
怪物くんの胸にデモキンの刃がささり・・・・。
「うお~~~~~」
その時、怪物くんの様々な想いが、怒りが、パワーが炸裂!!!!

怪物くんの封印が解かれたのです。

デモキンVS怪物くん

胸にせまる言葉がてんこ盛り状態で・・・・も~~~~たまりません。

「人間は俺にやさしくしてくれた!働くって面白いって教えてくれた!
ケンカしてもすぐ仲直りしてくれた!俺のために泣いてくれた!
人間は俺の友達になってくれたんだ!」

も~~~~~怪物くん~~~~~!!!!

「俺は人間が大好きなんだ!人間最高!!!!」

怪物くんはデモキンを倒します。

「何で、魔王石を持っている俺が・・・・」
デモキンの言葉に

「大切な奴を必死で守りたいという気持ちには魔王石だってかなわねぇ」
と怪物くん。さらに・・・・

「だから、こんなもん、いらねぇよな」

怪物くんが魔王石を粉々に!


何かね、何か、ものすごく、スッキリしたんです!
ものすごく、ものすごく怪物くんのことが、ますます、好きになりました!

さらに、さらに

負けたデモキンに対して、いつもと変わらぬ態度の怪物くん。
あんなに酷い目にあったのに、仲間が、ウタコちゃんが、大王さまが石にされたのに

「人間界だってそんなに悪くはねぇぞ。人間滅亡させるのもったいねぇよ」
「王子同士、やっぱ仲良くやろうよ。お前だって守りたい奴いるんだろ?」

さらに、さらに、さらに

「お前らのお陰で俺も勉強になった。悪魔界最高!」

って、かいぶつく~~~~~~~~~ん。

かっこよすぎる~~~~。
胸に響く~~~~~。

デモキンさまもあっ気にとられて見てましたよ・・・・。
「なんだ、コイツっ!」って顔で。

怪物くんには正義くんとの思い出がしっかり胸に刻みこかれていたからなのか、
デモリーナを見ていて、デモキンは悪いやつじゃないって思ったからか、

あんな風には言えないですよね。

ほんと、正直なんだな。自分の気持ちに。
なんでも受け入れてしまうんだな。わがままなのに。

まさか、こんなにも、すごいキャラクターだなんて思ってなかったので
すごいよ!怪物くん!

そして、あの特殊メイクで、表情作りにくいのに、繊細な演技をした
大野くんって、やっぱり、本物の怪物ですよね・・・・。ホント。
美しくて、なんでもできるのに、天然で、正直な・・・・怪物です!

最終回感想前篇

怪物くん最終回

2010-06-12 23:53:57 | 怪物くん
怪物くん最終回・・・・あほみたいに泣きながら見てました。
いい年して、恥ずかしいのですが・・・もう・・・
ウタコちゃんがヒロシを庇って石になってしまったあたりから。
もう~~~~~涙。涙で・・・・。バカみたいでしょ

怪物くんVSデモキンさまの対決。
特殊メイクで大変そうでしたね。

守りたい人、仲間のために戦う怪物くんは強かった!

「こんなもんいらねぇよな!」とか言って、あっさりと魔王石を粉々に切り捨ててしまう
怪物くんが、ものすごくらしくて、かっこよくて、感動しました!
そして、デモキンに対して
「同じ王子同士仲良くやろう」って・・・・
「悪魔界最高!」って・・・・
怪物くんの、ほんと、ふつ~~~~の態度に、変わらない姿に、
思わず笑みがこぼれました。

怪物くんらしくて・・・ほんと、感動!

「なんだこいつ!変な奴」的な表情を浮かべるデモキンさまがまた素敵で!

怪物くんの特殊メイクはデモキンさまとは違い、本当に表情が読み取りづらいのですが、
大野くんの優しい目の演技や、声、言葉の表情で、
様々な思いが伝わってきました!ほんと、大野くん・・・凄い!

あと、怪物くんと、ヒロシ、ウタコとの別れのシーン。
お芝居以上の気持ちが、たくさん、たくさん、セリフひとつひとつに詰まっていて
も~~~~~~~号泣・・・・号泣でした。

おまわりさんも最後出てきてくれてうれしかった!

松潤もステキでした


ざっくりとした感想で、すみません。
また、明日、最終回の感想をいろんな気持ちをこめて書きたいです!

そして26日SP決定、やったぁ~~~~!!!!

SPとかも楽しみですけど、これで、終わりではないですよね!

実は「怪物くん」のドラマを見ていて、ひとつ気になることがあって・・・・。
ヒロシにしても怪物くんにしても、お父さん&パパの存在がかなり大きい訳です。
で、怪物くんのママは?と、常々思っていたんですよ~。

怪物くんのママがテーマで、映画つくれないですかね?
シリーズ2でも、いい!!!!

SPで終わりにしないで~~~と、わがままにも思ってしまう訳です。

いよいよです!怪物くん・・・最終回

2010-06-12 17:46:06 | 怪物くん
ついに来てしまいました、今日という日が。
怪物くん・・・・最終回です。

思い起こせば、大野くんが4月のドラマで「怪物くん」をやると
知ったのと、ほぼ同時に書きはじめた、このブログサイト。
「怪物くん」もどきの絵も沢山(?)描きました!

そして今日最終回

たぶん、明日UPになると思いますが、想いだけは沢山てんこ盛りに詰め込んで
怪物くん、最終回絵を描けたらなぁ~と思ってます!

たとえ怪物くんが終わっても、
怪物くんの絵はこれからもちょこちょこ描いていけたらと思ったりして!
実は、ドクターマリスとか描きたいんです。無性に
ほんと、自己満足的要素てんこ盛りでスミマセン。

昨日の朝の情報番組にでたとき、加藤さんに「2あるんじゃない?」と
聞かれ、大野くん「とりあえず、いま、この姿からおさらばしたい」的な
ことを言ってましたよね!

ほんと、正直な人だ

そんな大野くんが大好きです!

「DON!」では中山ヒデさんに、ニノの誕生日にニノの夢をかなえて
あげなよと言われ、2ショット写真とられたらどうしようと心配する
大野くんがやっぱりキュートでした!
つきあっちゃえとか、手をつなぐとか!?
きゃ~~~~公認カップル誕生な展開なのでしょうか!
そしてニノの誕生日に、100万回の想いは叶うのでしょうか!
ニノ、頑張って!

今日の「しやがれ」も、本当に面白そうで楽しみなのですが
問題は、怪物くん最終回の衝撃を乗り越え
気持ちの切り替えができるかどうかな訳で・・・・・
衝撃を打ち消すような重大発表でもあれば、いいのですが!

藤子先生も続編を楽しみにしているとおっしゃってくださってますから、
どうか、日テレさま、続編を!
SPを!映画化を!お願いいたします!