団塊部落格

団塊世代的情報交換地方

季節はずれの緑のカーテン

2011-09-14 17:51:31 | 日記
此処のところ、暑さもぶりっかえした感じですが
風はすっかりさわやかな秋風になりました。朝晩のとても
さわやかです。
この中、節電対策に行った、我が家の緑のカーテンがまっさかりです。

猛暑のころはまだマバラだったのに、今頃何よ・・・・・
実際効果があったのか、無かったのかよく解らない・・・・
猛暑の頃はエアコンガンガンでした。
ゴーヤはまだなってます、毎日食べてますけど、いい加減
飽きてきますね。へちまも大きなものが一本できましたので
これは、へちまのあかすりを作ってみます。

ラジコンのときに、使用した農業用の遮光ネットです。
これは、非常に効果的で、体感ではっきり差がでます。
実際、このネットでベランダを囲っている家を見たことがあります。
来年は遮光ネットできまりです。
緑のカーテンは手間がかかりすぎ。

いまだにうまく飛ばないラジコン飛行機(ノイズ誤動作発生)

2011-09-11 17:48:55 | 日記
前回、やっと調整がうまく行って、良く飛ぶようになったCUBを
トラブルで再起不能にしてしまいました。すでに燃えるゴミで此の世にはおりません。
そこで新しい練習機を入手しました。
ワールドモデルズで販売している”ファントレーナー”です。
中国製で安価なのですが、流石中国と言うだけあって、期待は裏切りません。
特に製作中に気になった点は・・・・
①バッテリー収納部が小さすぎて、手持ちのリポが入らない。加工して大きくしました。
②左右サイズの違う部品(サーボベッド)があり、やはり加工しました。
③主翼中央後縁部は主翼固定ゴムに引っ張られ、ヘの字になってしまいます。
(本来上半角があるため、逆ヘの字になる筈)
これは全くいただけません。竹の棒を貼り付けて、平にしました。
④ラダー・エレベーターのリンケージがとても渋く(ノイズレスパイプと
ピアノ線の摩擦が大きい)小さなサーボで大丈夫か?・・・と思えるほど。
実際、サーボにストレスがかかっているようで、常にいずれかのサーボが負荷状態に
なっています。本件には手を加えていませんが今後のトラブルの元かも・・・・
これに関しては、HOBBY KINGのユーザーのレビューでも指摘されていました。
Low Quality! の表現で評価されています。
これが、HOBBY KINGで扱っているTuff Trainer です。
ファントレーナーと殆ど同じ。翼の形が違うみたい。

飛行に関しては、やはり色々ありまだ良く飛んでいません。
私は全くの素人のため、単に高翼練習機のつもりでしたが、ファントレーナーと
あるように、ファンフライじみたことができるようです。フルパワーで機体を上に
向けると、そのまま飛んでいきそうなパワーがあります。
本日ベテランに見てもらいましたが、私が飛ばすにはまだ無理みたい・・・
オーバーパワーとも言っておりました。

と言うことで、本日はベテランの師匠に飛ばしてもらいましたが、飛行中に
いきなり挙動不審です。明らかに誤動作です。
実は、ESCのノイズが大きいのか、はたまた私の作り方がいけないのか解りませんが
電源を入れた状態で、モーターを金属で擦ると、舵がバタバタします。
どうも、BECからノイズが飛び込んでいるみたいです。
クイックの40Mhzを使っているので、聞くところによると40Mhzは
ESCのノイズに弱いとのことで、別メーカーの72Mhzに変えてみましたが
やはり、多少がたつきます。
そこで、パソコン関連のケーブルについているフェライトコアを
分解して受信機とBECの間に入れました。すると、ほぼ、ばたつきは
なくなります。本日の飛行中の誤動作の原因がこれだとすると、何とか解決する
めどが立ちました。もう少し効果の高いフェライトを入手して実験です。
また、ESCとモーターのケーブルもやけに長いため、短くしようと思います。

材質が発泡ポリプロピレンのためか、フニャフニャですので、主翼が
簡単にたわんでしまい、やはり挙動不審の原因の一つだそうです。
ベテラン師匠-2から、主翼にステーをつけるようにアドバイスがありました。
これら含めて、細かな修正をして、また来週テスト飛行です。
還暦すぎて始めた趣味のため、残された時間も少ないので、頑張ろう・・・・