http://www.asahi.com/articles/ASJ6X5JTLJ6XUTIL04J.html?iref=comtop_list_pol_n02
うーん、まあこれは判決が正しいでしょう。
本来は住民票を移すべきですからね。
そこに住んでいないのであれば、地元の地区に投票はできなくてもしょうがないです。
でも、ということは、「今住んでいるところが住所なんですよね?」ってことですよね。
そこをどのように判断、確認できるのでしょうか。
どこかに投票する権利はあると思うのです。
・今住んでいるところに住民票を移せ
なのか、
・住民票と住所は別
なのか。
別の場合の実態はなにを持ってそこに住んでいる、とするのか。
僕は住民票を基本とするべきで、住民票を今実際に住んでいるところに移すべきだと思います。
そのために、住民票の手続きはもっと簡単にできるようになればいいと思います。
例えば住所はネットから申請すればいいだけにするとか。
本籍が意味のないものとなっているのですから、本籍を昔で言う住所にあたるものとする、とか。
どうでしょう?
うーん、まあこれは判決が正しいでしょう。
本来は住民票を移すべきですからね。
そこに住んでいないのであれば、地元の地区に投票はできなくてもしょうがないです。
でも、ということは、「今住んでいるところが住所なんですよね?」ってことですよね。
そこをどのように判断、確認できるのでしょうか。
どこかに投票する権利はあると思うのです。
・今住んでいるところに住民票を移せ
なのか、
・住民票と住所は別
なのか。
別の場合の実態はなにを持ってそこに住んでいる、とするのか。
僕は住民票を基本とするべきで、住民票を今実際に住んでいるところに移すべきだと思います。
そのために、住民票の手続きはもっと簡単にできるようになればいいと思います。
例えば住所はネットから申請すればいいだけにするとか。
本籍が意味のないものとなっているのですから、本籍を昔で言う住所にあたるものとする、とか。
どうでしょう?