
第35回 熱気球琵琶湖横断が行われた。
初日の今日は、生憎、風が弱く琵琶湖横断とはならず、
町内(滋賀・高島)上空飛行となった。
デジブックに記録写真をまとめてみました。
お時間のある時に見てやって下さい!
デジブック 『熱気球 琵琶湖横断』
撮影:PENTAX K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
タグ: 秋 2011年 11月 滋賀 高島 熱気球 琵琶湖横断
第35回 熱気球琵琶湖横断が行われた。
初日の今日は、生憎、風が弱く琵琶湖横断とはならず、
町内(滋賀・高島)上空飛行となった。
デジブックに記録写真をまとめてみました。
お時間のある時に見てやって下さい!
デジブック 『熱気球 琵琶湖横断』
撮影:PENTAX K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
タグ: 秋 2011年 11月 滋賀 高島 熱気球 琵琶湖横断
綺麗な空に浮かぶ気球。
下から攻めて来ている雲が、これまた良い味を出しています。
迫力有るなぁ~
少し青空を強調してます。
雲が良い感じだったので、大空を感じる空となりました。
気球に乗ってみたくなりますね!
琵琶湖横断ならず。「くやしー!!」
デジブック拝見しました。
青い空に向かって行く気球goodです。
また、写っている各チームの様々なドラマ
が感じられます。
来年こそは、いい風が吹き琵琶湖横断が出来ますように。
デジブックを見ていただいてありがとうございます。
youさんが撮られた写真も是非拝見させていただきたいな~と思っています。
2日間、本当、お疲れ様でした。
琵琶湖横断は見られなかったのは残念ですが
来年以降、見られた時の感動はますます大きくなる予感がしますね。
さて、12月、何処へ行こうかな?
と言うか、時間がないかも・・・泣
また、よろしくお願いします。
鳥になって飛んでみたい気分^^
青空に熱気球は爽快ですね!
ネイチャー写真展 最終日に行く予定です^^
写真を見て・・・・時々ニアミスしていると思いました。
湖岸では暗くて人の顔がよくわからなかったし、田んぼでは気球を追いかけていたので
気づきませんでした。(笑)
琵琶湖横断・・・・気球が飛び立ったらあっという間に撮影も終わりますから
田圃でゆっくり撮影できるのもいいですよ。
一枚一枚の写真をアップしていくより、今回はスライドの方がストーリ性が出るかな?とチャレンジしました。
大空!いいですね!
biwakokayoさんの格好よく撮っておられるところ、見たかったな~。そして、写真も拝見したいです。
あれだけのカメラマン、皆さん、どんな一コマを切り取っているのだろうと思ってしまいます。
琵琶湖横断は見たことない見たさ!で、きっと一度見たら、想いも変わるかもしれませんね。