
今年も桜と菜の花のコラボを見ようと、少しだけ訪ねて見ました。


いつもはどちらかと言うと曇天や日暮れに撮ることが多いだけに、この日のような晴天下での撮影は久々でした。
まさに満開の桜は、本当に美しかった。

桜に菜の花だけでなく、雪柳のコラボもあり、欲張って撮って見ました。

電線が少し気になるけれど、これだけの花に囲まれている様は、本当、心も和らぎます。
そんな中、ちょっとでも、ぼーっとしていると、すぐ、『写真撮ってもらっていいですか?』と依頼されてしまう。汗
でも、人のカメラで撮らせてもらって、逆にええ勉強にもなりました。
ちょっぴり緊張もしましたが、だんだん楽しくなってきたから不思議です。笑
何と言っても、皆さん、とってもいい笑顔されてましたからね!

でも、さすがに、すごい人で、人なしの風景を撮るのはやっぱりむずかしかったです・・・。
来年は、朝一、夜明け頃の桜の情景も感じてみたいです。
この後、疎水は、桜の川となったことでしょう・・・ まだ 見たことはないです。
撮影:PENTAX K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
まさに満開の桜は、本当に美しかった。

桜に菜の花だけでなく、雪柳のコラボもあり、欲張って撮って見ました。

電線が少し気になるけれど、これだけの花に囲まれている様は、本当、心も和らぎます。
そんな中、ちょっとでも、ぼーっとしていると、すぐ、『写真撮ってもらっていいですか?』と依頼されてしまう。汗
でも、人のカメラで撮らせてもらって、逆にええ勉強にもなりました。
ちょっぴり緊張もしましたが、だんだん楽しくなってきたから不思議です。笑
何と言っても、皆さん、とってもいい笑顔されてましたからね!

でも、さすがに、すごい人で、人なしの風景を撮るのはやっぱりむずかしかったです・・・。
来年は、朝一、夜明け頃の桜の情景も感じてみたいです。
この後、疎水は、桜の川となったことでしょう・・・ まだ 見たことはないです。
撮影:PENTAX K20D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
クリック→ にほんブログ村 写真ブログ
タグ: 冬 2011年 4月 京都 春 山科 疎水 桜 光 春麗
タグ: 冬 2011年 4月 京都 春 山科 疎水 桜 光 春麗
晴天下の桜は露出が結構難しいですよねぇ
そ、そ、露出には悩まされます。
明暗の発揮している様は撮りたいけれど、うまく表現できません。汗
WBもいろいろ変えたりもして、桜色って、本当はどうなのさ?って、悩みながらの撮影になったりして。
家に帰って、画面で見ると、ピ、ピンクし過ぎてないか?なんてね。
もっともっと修行です。
桜と菜の花のコラボ、、いいな~
こういう場所が身近にあるって、うらやましいです~!!
私は、断然1枚目に惹かれます!
毎年見たくて、来てしまいます。
一枚目、ありがとうございます。
人が多いこと、明暗の差が多いことなど、
写真を撮るのは、私には難しかったです。